◆選手権大会・昇段審査の記録     

〜2009年12月  


昇段審査結果   
2009.10.29更新
昇段審査規定 
2009.1.25更新



◆2008年・全沖縄空手道選手権大会結果     

2008年11月9日 沖縄市武道館  


  優勝 第2位 第3位 第3位
一般型 宮里英樹
(沖空会コザ) 
Alejandro 
Goldsmidt
(アルゼンチン)
Fabio Cristiani
(アルゼンチン)
 
女子型 Bojana Dujovic
(スロベニア)
友利和代
(沖空会)
玉那覇彰子
(沖空会北谷)
 
自由組手 Matjaz Koncina
(沖空会スロベニア)
永吉 盛人
(上地流仲真修武館)
福地 健
(沖空会)
Rok Trost
(沖空会スロベニア)
              
女子型入賞者
              
男子自由組手入賞者
              
選手団
              
自由組手決勝戦


◆2007年・全沖縄空手道選手権大会結果   

2007年11月11日 沖縄市武道館  


  優勝 第2位 第3位 第3位
一般型 Marko Safman
(沖空会スロベニア)
當眞秀将
(沖空会泡瀬道場)
宮里英樹
(沖空会コザ)
 
壮年型 Drago Risric
(沖空会スロベニア)
Stane Nadizar
(沖空会スロベニア)
名城政賢
(沖空会北谷)
 
女子型 新城昌子
(沖空会コザ)
玉那覇彰子
(沖空会北谷)
Connie Flynn
(沖空会マサチューセッツ)
 
自由組手 奥浜真竜
(沖空会具志川)
Matjaz Koncina
(沖空会スロベニア)
新崎 拳
(八重山修武館)
上地広昭
(上地流)
                                   

              
一般型入賞者
                                    

壮年型入賞者
                                    

女子型入賞者
                                    

自由組手入賞者


◆2006年・全沖縄空手道選手権大会結果   

2006年11月3日 沖縄市武道館  


【一般自由組手の部】

優勝:末吉 太(沖空会北谷道場)

準優勝:Fabio Cristiani(沖空会アルゼンチン)

  第3位:奥浜真竜(沖空会具志川同好会)
 當眞秀将(沖空会)

【一般型の部】

  優勝:宮里英樹(沖空会コザ道場)

   準優勝:大城 勇(沖空会コザ道場)

    第3位:末吉 太(沖空会北谷道場)


【壮年型の部】

  優勝:David Hayward(沖空会オーストラリア)

   準優勝:新垣昭善(東京深川沖空会)

    第3位:大川盛安(沖空会普天間道場)


        
会長挨拶(開会式)
参加選手(開会式)
     
選手宣誓(末吉選手)
少年部記念演武
 
壮年部型試合
一般自由組手試合
       
一般自由組手試合
型入賞者
         
一般組手入賞者
選手・役員懇親会(総本部)


◆2005年・全沖縄空手道選手権大会結果   

2005年11月20日 沖縄県立武道館  



優勝:森根一治(沖空会総本部)

準優勝:照屋 博(沖空会総本部)

3位:末吉 太(沖空会総本部)

3位:JULIO VILLARINO(沖空会アルゼンチン)

     
沖空会セルビア Vladimir POPOVIC氏
(右)
沖空会USAの皆さんによる招待演武
  
沖空会アルゼンチン代表演武
優勝者 森根選手
    
大会懇親会で大城信子・小林流教士
による乾杯の挨拶
大会に華を添えて頂いた
大坂社空連の皆さん


◆2004年・全沖縄空手道選手権大会結果   

2004年11月20日 沖縄県立武道館  



優勝:Fabio Cristiani(アルゼンチン沖空会)

準優勝:末吉 太(沖空会総本部)

3位:奥浜真竜(沖空会総本部)

3位:Jaka Sarabon(スロベニア沖空会)

参加団体

・ 沖空会総本部(14名)

・ 沖空会東京本部(2名)

・ アメリカ沖空会(1名)

・ スロベニア沖空会(2名)

・ アルゼンチン沖空会(1名)

・ ラムセス伊禮館(2名)

・ 上地流振興会(1名)

・ 小林流正道館(1名)


 


◆2003年・全沖縄空手道選手権大会結果   

2003年11月23日/沖縄県立武道館


  ☆優勝=永吉盛人(上地流空手道・仲真修武館)
  ☆2位=末吉 太(沖空会・北谷道場)

  ☆3位=宮城 啓(沖空会・北谷道場)、新崎長治(八重山空手道連盟)

  ●競技参加団体

   ・上地流仲真修武館
   ・上地流ラムセス伊禮館
   ・上地流拳誠会
   ・少林流正道館
   ・八重山空手道連盟
   ・全日本実業団空手道連盟
   ・剛柔流拳志会
   ・沖縄空手道協会
   ・ほか個人参加

大会役員・審判・選手の皆さん

↑目次へ戻る





◆第42回一般部空手道選手権大会結果     

2009年9月27日/沖縄市武道館


第42回沖空会一般大会が去る9月27日(日)に、沖縄市武道館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

個人自由組手競技模様


種目/優勝 2位 3位の順で氏名掲載 ( )は所属道場名

級の部個人型試合(男子)
亀谷俊之(泡瀬) Link Chery(宜野湾) 渡久地直樹(普天間)

級の部個人型試合(女子)
大倉亜理沙(泡瀬) ジョンソン・ミナコ(読谷) 安里友美(泡瀬)

段の部個人型試合(男子)
仲宗根朝雄(北谷) 大城 勇(コザ) 浜田 篤(泡瀬) 

段の部個人型試合(女子)
新城昌子(コザ) 友利和代(北谷) 上 久美(読谷)

壮年の部個人型試合
大川盛安(普天間) 名城政賢(北谷) 兼島兼安(コザ) 

段の部団体型試合
北谷Aチーム 北谷Bチーム 泡瀬Aチーム 

級の部個人組手試合(男子)
Iketut Miarta(山城)

級の部個人組手試合(女子)
安里友美(泡瀬)

段の部個人組手試合(男子)
高良博邦(北谷) 浜田 篤(泡瀬) 崎浜秀吾(北谷) 末吉堅治(北谷)

段の部個人組手試合(女子)
新城 昌子(コザ)  友利和代(北谷)




◆第41回一般部空手道選手権大会結果     

2008年8月17日/沖縄市武道館


第41回沖空会一般大会が去る8月17日(日)に、沖縄市武道館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

個人自由組手競技模様


種目/優勝 2位 3位の順で氏名掲載 ( )は所属道場名

級の部個人型試合(男子)
●●●● (普天間) 知念 史也(山城) 金城 直規(普天間)

級の部個人型試合(女子)
宮里 はつみ(泡瀬) 上 久美(読谷) 下條 克乃(アゲダ女性道場)

段の部個人型試合(男子)
仲宗根 朝雄(北谷) 上地 武徳(普天間) 末吉 堅治(北谷)

段の部個人型試合(女子)
玉那覇 彰子(北谷) 新城 昌子(コザ) 友利 和代(北谷)

壮年の部個人型試合
新垣 昭善(東京深川) 大川 盛安(普天間) 名城 政賢(北谷)

段の部団体型試合
普天間チーム 北谷Bチーム

級の部個人組手試合(男子)
知念 史也(山城) 黒木 大志(東京深川) ●●●●(普天間) イニュマン スアルタ(山城)

級の部個人組手試合(女子)
上 久美(読谷)

段の部個人組手試合(男子)
福地 健(北谷) 平安 常美(北谷) 末吉 太(北谷)末吉 堅治(北谷)

段の部個人組手試合(女子)
新城 昌子(コザ) 玉那覇 彰子(北谷)




◆第40回一般部空手道選手権大会結果     

2007年8月19日/沖縄市立武道館


第40回沖空会一般大会が去る8月19日(日)に、沖縄市立武道館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。


種目/優勝 2位 3位の順で氏名掲載 ( )は所属道場名

級の部個人型試合(男子)
Scot Kiser(山城) 藤本 貴央(宜野湾) なし

級の部個人型試合(女子)
知花 真里子(北谷) 津留 ひとみ(北谷) 末吉 ヤスエ(北谷)

段の部個人型試合(男子)
上地 武徳(普天間) 森根 一治(北谷) 山城 正大(泡瀬)

段の部個人型試合(女子)
新城 昌子(コザ) 崎浜 幸枝(北谷) 玉那覇 彰子(北谷)

壮年の部個人型試合
名城 政賢(北谷) 新垣 昭善(東京深川) 大川 盛安(普天間)

段の部団体型試合
泡瀬道場Aチーム 北谷道場Aチーム 泡瀬道場Bチーム

級の部個人組手試合(女子)
宮里はつみ(泡瀬) なし なし

段の部個人組手試合(男子)
末吉 太(北谷) 平安常美(北谷) 森根一治(北谷)仲宗根朝雄(北谷)

段の部個人組手試合(女子)
新城昌子(コザ) 玉那覇 彰子(北谷) なし


◆第39回一般部空手道選手権大会結果      

2006年8月20日/沖縄県立武道館


第39回沖空会一般大会が去る8月21日(日)に、沖縄県立武道館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。


種目/
優勝 2位 3位の順で氏名掲載 ( )は所属道場名

級の部個人型試合(男子)
桑名 信輔(東京深川) 比嘉 定義(普天間) 比屋根 茂(北谷)

級の部個人型試合(女子)
末吉 ヤスエ(北谷) 津留 ひとみ(北谷) 町田 常子(北谷)

段の部個人型試合(男子)
森根 一治(北谷) 宮里 英樹(コザ) 上地 武徳(普天間)

段の部個人型試合(女子)
山城 春菜(泡瀬) 新城 昌子(コザ) 玉那覇 彰子(北谷)

壮年の部個人型試合
新垣 昭善(東京深川) 名城 政賢(北谷) 喜久本 徳吉(北前)

段の部団体型試合
コザAチーム コザBチーム 北谷Aチーム

級の部個人組手試合(男子)
桑名 信輔(東京深川)  ※2位以下なし

段の部個人組手試合(男子)
末吉 太(北谷) 宮城 啓(山城) 照屋 博(コザ) 森根 一治(北谷)

段の部個人組手試合(女子)
新城 昌子(コザ) 山城 春菜(泡瀬) ※3位なし


◆第38回一般部空手道選手権大会結果      

2005年8月21日/沖縄県立武道館


第38回沖空会一般大会が去る8月21日(日)に、沖縄県立武道館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

・級の部個人型試合(男子)
 優勝 PAUL CAREY(具志川)  準優勝 比屋根 茂(北谷) 第3位 比嘉 勇気(北谷)

・級の部個人型試合(女子)
  優勝 崎浜 幸枝(北谷) 準優勝 吉原 アイシャ(北谷) 第3位 末吉 ヤスエ(北谷)

・段の部個人型試合(男子)
 優勝 宮里 英樹(コザ)  準油症 末吉 太(北谷)  第3位 照屋 博(コザ)

・段の部個人型試合(女子)
 優勝 玉那覇 彰子(北谷)  準優勝 新城 昌子(北谷)  第3位 豊嶋 夏季(北谷)

・壮年の部個人型試合
 優勝 喜友名 進(北谷)  準優勝 FULVIO ZILIOLI(イタリア) 第3位 喜納 実(北谷)

・級の部団体型試合
 優勝 北谷道場B 準優勝 北谷道場C 第3位 北谷道場A

・段の部団体型試合
 優勝 コザ道場 準優勝 泡瀬道場  第3位 北谷道場A

・級の部個人組手試合(男子)
 優勝 伊禮 正人(コザ) 準優勝 PAUL CAREY(具志川) 第3位 宮里 友海(コザ)
 第3位  比嘉 豊(山城)

・段の部個人組手試合(男子)
 優勝 奥浜 真竜(具志川) 準優勝 末吉 太(北谷) 第3位 森根 一治(北谷)
 第3位 照屋 博(コザ)

・段の部個人組手試合(女子)
 優勝 名嘉 みほえ(浦添) 準優勝 新城 昌子(北谷)

・段の部団体組手試合(男子)
 優勝 北谷道場A  準優勝 北谷道場B


       

 栄光の入賞者
      

 開会式模様

 有段者型優勝 宮里選手
      

 有段者男子組手決勝

女子入賞者
      

 女子自由組手

 級型の部優勝者


◆第37回一般部空手道選手権大会結果     

2004年8月22日/北中城村立体育館


第37回沖空会一般大会が去る8月22日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

大会入賞者

競技種目
順位
優勝
準優勝
3位
級の部
個人型
(男子)
大城有騎
金城清史
比嘉尚樹
個人型
(女子)
奥澤かおり
大川みつ美
平川由美子
団体型
(男子)
コザ道場
該当なし
該当なし
団体型
(女子)
北谷道場
(アゲダA)
北谷道場
(アゲダC)
北谷道場
(アゲダB)
個人組手
伊礼正人
平安常美

比嘉尚樹
 
段の部
個人型
(男子)
宮里英樹
勢頭克成
森根一治
個人型
(女子)
山城春菜
該当なし
該当なし
個人組手
奥浜真竜
浜田 篤
宮城 啓
宮里英樹
団体組手
コザ道場
泡瀬道場A
泡瀬道場B
団体型
コザ道場
北谷道場A
泡瀬道場A
壮年の部
個人型
喜納 実
喜友名 進
上地 栄

     

 開会式模様

 個人型(女子)
     

 自由組手(男子)

表彰式

◆第36回一般部空手道選手権大会結果   

2003年8月24日/北中城村立体育館


 第36回沖空会一般大会が去る8月24日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。大会
結果は以下の通りでした。選手・役員および関係者の皆さん大変お疲れさまでした。

大会入賞者

競技種目
順位
優勝
準優勝
3位
級の部
個人型
与儀文靖
(北谷道場)
崎原当一
(泡瀬道場)
我那覇生芳
(国場道場)
個人組手
崎原当一
(泡瀬道場)
我那覇生芳
(国場道場)
与儀文靖
(北谷道場)
喜友名 勉
(北前道場)
段の部
個人型
宮里英樹
(コザ道場)
當眞義将
(泡瀬道場)
宮里辰秀
(那覇道場)
個人組手
末吉 太
(北谷道場)
中川和馬
(北谷道場)
照屋 博
(コザ道場)
森根一治
(北谷道場)
団体型
コザ道場
北谷道場B
泡瀬道場
壮年の部
個人型
新垣邦男
(北谷道場)
上地 栄
(北谷道場)
新垣栄俊
(国場道場)
女子の部
個人型
山城春菜
(泡瀬道場)
大川みつ美
(北谷道場)
野島千代子
(北谷道場)

↑目次へ戻る



◆第30回少年部空手道選手権大会結果   

2009年7月26日/北中城村営体育館

         
 第30回沖空会少年大会が7月26日(日)に、北中城村営体育館で開催されました。沖縄県下加盟道道場から参加した127名の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技 の攻防がくりひろ げられました。
 沖空会安里会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順に試合が進められ、終日会場は熱気に包まれました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。


第30回少年部空手道選手権大会成績

種目 学年 優勝 2位 3位の順に掲載

個人型
小学1年生A Lerome Johnson(読谷) 與那覇 拓夢(読谷) 金子 海琉(泡瀬)

小学1年生B 宇良 一馬(コザ) 銘苅 充也(読谷) 山内 一慧(読谷)

小学2年生A 比屋根 一誠(コザ) 仲村 海輝(普天間) 山入端 伶王(佐敷)

小学2年生B 土田 功樹(普天間) 徳平 良哉(泡瀬) Hayden Campbell(読谷) 新垣 慶聖(普天間)

小学3年生A 與那覇 大武(普天間) 城間 大幹(普天間) 杉岡 央翔(読谷)

小学3年生B 喜久本大樹(普天間) 小川 樹(コザ) 比嘉 蓮(普天間)

小学4年生A 西田 智哉(泡瀬) 新城 由己(普天間) 仲村 亮我(普天間)

小学4年生B 新城 大地(コザ) 當山 晃彦(読谷) 新垣 歩聖(普天間)

小学5年生A 新崎 健太(普天間) 松田 英将(読谷) 宮城 圭吾(普天間)

小学5年生B 高嶺 匠碩(普天間) 佐喜真 健斗(普天間) 棚原 偉央理(北前)

小学6年生A 宮里 龍斗志(北前) 安里 信輝(浦添) 仲村 陸(読谷)

小学6年生B 上 光太郎(読谷) 屋宜 大志(泡瀬) 仲地 朋哉(北前)

小学6年生C 喜久本 愛理(普天間) 銘苅 烈(北前) 外間 礼直(泡瀬)

中学男子 石原 昌倫(泡瀬) 島袋 林志(北谷) 上 龍一郎(読谷)

中学女子 外間 美童(泡瀬) メイ・クヌース(コザ) 大城 黎弥(読谷)

高校男子 石原 昌晃(泡瀬) 渡嘉敷 渉(泡瀬) 玉城 信徳(泡瀬)

高校女子 エミ・クヌース(コザ) 奥島なな子(アゲダ女性道場)

団体型
小学低学年A 普天間Aチーム 泡瀬Bチーム 浦添チーム

小学低学年B コザAチーム 普天間Bチーム 泡瀬Cチーム

小学高学年A 普天間Aチーム 普天間Cチーム 泡瀬Aチーム

小学高学年B 普天間Eチーム 普天間Bチーム 北前Bチーム

中学生 泡瀬Bチーム 読谷チーム

個人組手
小学5年生 仲本 光輝(普天間) 宮城 圭吾(普天間) 佐喜真 尚吾(普天間) スティーブン・ハンズ(泡瀬)

小学6年生 屋宜 太志(泡瀬) 宮里 龍斗志(北前) 山城 翔太(泡瀬) 上 光太郎(読谷)

中学1・2年生男子 上 龍一郎(読谷) 久保田 洸平(普天間)

中学3年生男子 石原 昌倫(泡瀬) 新城 幹也(泡瀬) 津波 拓希(コザ)

高校男子 石原 昌晃(泡瀬) 喜屋武 祐(コザ) 玉城 信徳(泡瀬)



           
  安里会長挨拶
 
     
大会模様   
     
 個人型試合
 
        
個人組手試合
         
団体型試合
          
団体型試合
          
個人組手試合
          
審判団打ち合せ
入賞者
       
入賞者
入賞者
     
入賞者
入賞者
       
入賞者
入賞者
          
入賞者
入賞者
          
入賞者
入賞者


◆第29回少年部空手道選手権大会結果   

2008年7月27日/北中城村立島袋小学校体育館

         
 第29回沖空会少年大会が7月27日(日)に、北中城村立島袋小学校体育館で開催されました。沖縄県下加盟道及び東京から参加した多数の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技 の攻防がくりひろ げられました。
 沖空会安里会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順に試合が進められ、終日会場は熱気に包まれました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。


第29回少年部空手道選手権大会成績

種目 学年 優勝 2位 3位の順に掲載

個人型
小学1年生A 宇根 一馬(コザ) 仲村 海輝(普天間) 金子 琉菜(泡瀬)
小学1年生B 比屋根 一誠(コザ) 照屋 鈴華(浦添) 徳平 良哉(泡瀬)
小学2年生A 喜久本大樹(普天間) 小川 樹(コザ) 当真 隆也(浦添)
小学2年生B 城間 大幹(普天間) 與那覇 大武(普天間) 比嘉 蓮(普天間)
小学3年生A 新垣 歩聖(普天間) 岡島 琉斗(普天間) 稲嶺 虹希(読谷)
小学3年生B 當山 晃彦(読谷) 知名 悠生(読谷) 中村 一紀(具志川)
小学3年生C 新城 大地(コザ) 新城 由己(普天間) 冨着 慎之介(読谷)
小学4年生A 長嶺 秀作(コザ) 佐喜真 健斗(普天間) 高嶺 匠碩(普天間)
小学4年生B 草薙 奈槻(八王子由木) 有島 愛歩(東京深川) 新崎 健太(普天間)
小学4年生C 新垣 日心(普天間) 佐喜真 尚吾(普天間) 棚原 偉央理(北前)
小学5年生A 比嘉 樹(宜野湾) 喜久本 愛理(普天間) 宮里 龍斗志(北前)
小学5年生B 上 光太郎(読谷) 銘苅 烈(北前) 安里 信輝(浦添)
小学6年生A 外間 啓太(泡瀬) 有島 愛葵(東京深川) 泉 映男(普天間)
小学6年生B 宜野座 雅矢(泡瀬) メイ・クヌース(コザ) 長田 裕作(普天間)
中学男子 石原 昌晃(泡瀬) 山城 匡史(泡瀬) 石原 昌倫(泡瀬)
中学・高校女子 玉城 美鉢(佐敷) 新垣 恵加(東京深川) エミ・クヌース(コザ)
高校男子 渡嘉敷 渉(泡瀬) 玉城 信徳(泡瀬) 新垣 知昭(東京深川)
団体型
小学低学年A 読谷Aチーム 普天間Cチーム 泡瀬Bチーム
小学低学年B コザチーム 普天間Bチーム 読谷Bチーム
小学高学年A 普天間Aチーム 普天間Cチーム 北前チーム
小学高学年B 泡瀬チーム 東京深川Aチーム 普天間Bチーム
中学生 コザチーム 読谷チーム 泡瀬Aチーム
個人組手
小学5年生 湧田 翔也(宜野湾) 宮里 龍斗志(北前)
小学6年生 外間 啓太(泡瀬) 泉 映男(普天間) 久保田 洸平(普天間) 小沼 優斗(東京深川)
中学1・2年生男子 石原 昌倫(泡瀬) 喜屋武 樹(コザ) トレイ・バトラー(泡瀬) 島袋 林志(北谷)
中学3年生男子 喜屋武 祐(コザ) 石原 昌晃(泡瀬)
高校男子 渡嘉敷 渉(泡瀬) 玉城 信徳(泡瀬) 並木 玲於〔東京深川)
◆第28回少年部空手道選手権大会結果   

2007年7月22日/北中城村立体育館

         
 第28回沖空会少年大会が7月22日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。沖縄県下加盟道から参加した多数の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技 の攻防がくりひろ げられました。
 沖空会与那嶺幸助会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順
に試合が進められ、終日会場は熱気に包まれました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。


第28回少年部空手道選手権大会成績

種目 学年 優勝 2位 3位の順に掲載

個人型
小学1年(1)
城間 大樹(普天間) 比屋根 一誠(コザ) 安里 あや(浦添)
小学1年(2) 金城 裕貴(普天間) 喜久本大樹(普天間) 当真 隆也(浦添)
小学2年(1) 新城 大地(コザ) 新垣 歩聖(普天間) 中村 一紀(具志川)
小学2年(2) 新城 由己(普天間) 當山 晃彦(読谷) 根保 雄雅(具志川)
小学3年(1) 佐喜真 健斗(普天間) 新垣 日心(普天間) 長嶺 秀作(コザ)
小学3年(2) 外間 スカイ(泡瀬) 根保 萌加(具志川) 仲村 涼佑(普天間)
小学4年(1) 喜久本 愛理(普天間) 當銘 祥太(泡瀬) 仲地 朋哉(北前)
小学4年(2) 銘刈 烈(北前) 仲村 淳平(普天間) 安里 信輝(浦添)
小学5年(1) 長嶺 由一郎(コザ) 外間 啓太(泡瀬) 泉 映男(普天間)
小学5年(2) メイ・クヌース(コザ) 船越 風太(読谷) 知花 道弘(泡瀬)
小学6年 上 龍一郎(読谷) 喜屋武 樹(コザ) 大城 康太(佐敷)
中学1年 石原 昌倫(泡瀬) 島袋 林志(北谷) 城間 佑一朗(泡瀬)
中学2年 石原 昌晃(泡瀬) 喜屋武 祐(コザ) 玉城 信徳(泡瀬)
中学女子 玉城 美鉢(佐敷) エミ・クヌース(コザ) 安里 美紀(泡瀬)
高校生 上間 一誠(北谷) 渡嘉敷 渉(泡瀬)
団体型
小学低学年(1) 普天間Aチーム 具志川チーム 読谷チーム
小学低学年(2) 普天間Cチーム コザチーム 普天間Bチーム
小学高学年(1) コザチーム 普天間チーム 読谷Aチーム
小学高学年(2) 泡瀬Aチーム 宜野湾チーム 北谷Aチーム
中学生 泡瀬Aチーム 泡瀬Bチーム コザチーム
個人組手
5年生
久保田洸平(普天間) 泉 映男(普天間) メイ・クヌース(コザ)當銘 祥太(泡瀬)
6年生 喜屋武 樹(コザ) 仲地 朋樹(北前) 呉屋 翔也(読谷)上 龍一郎(読谷)
中学1年 石原 昌倫(泡瀬) 我那覇 幹(北谷) 島袋 林志(北谷)新城 幹也(泡瀬)
中学2年 石原 昌晃(泡瀬) 喜屋武 祐(コザ) 山城 匡史(泡瀬)出世 直也(北前)
高校生 上間 一誠(北谷) 亀島 晟吾(コザ)
          
 開会式模様
選手宣誓
          
小学1年生入賞者
小学2年生入賞者
          
 小学3年生入賞者
小学4年生入賞者
          
 小学5年生入賞者
小学6年生入賞者
          
 中学・高校生入賞者
表彰式模様

◆第27回少年部空手道選手権大会結果   

2006年7月23日/北中城村立体育館

         
第27回沖空会少年大会が7月23日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。沖縄県
 下加盟道東京、神奈川からの10名を含む総勢約140名の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技
 の攻防がくりひろ げられました。
  沖空会与那嶺幸助会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順
  に試合が進められ、終日会場は熱気に包まれました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

第27回少年部空手道選手権大会成績表
(小学生の部)

種目 優勝 2位 3位 3位の順に掲載

個人型 小学校1年生(1)
新城 由己(普天間) 城間 大幹(普天間) 崎原健志郎(宜野湾)

小学校1年生(2)
杉本 友迅(東京本部) 外間 スカイ(泡瀬) 新垣 歩聖(普天間)

小学校2年生(1)
長嶺 秀作(コザ) 末吉ゆとり(北前) 玉城 康平(佐敷)

小学校2年生(2)
蔵根 あみ(コザ) 新垣 日心(普天間) 比嘉 樹也(宜野湾)

小学校3年生(1)
宮里龍斗志(北前) 外間 美童(泡瀬) 仲地 朋哉(北前)

小学校3年生(2)  
知花 道弘(泡瀬) 比嘉 樹(宜野湾) 銘刈 烈(北前)

小学校4年生(1)
外間 啓太(泡瀬) 長嶺 由一郎(コザ) 泉 映男(普天間)

小学校4年生(2)
メイ・クヌース(コザ) KIVAN・SMITH(北前) 米須 陸人(宜野湾)

小学校5年生(1)
喜屋武 樹(コザ) 仲地 朋樹(北前) 上 龍一郎(読谷)

小学校5年生(2)
蔵根 彩(コザ) 根間 ちさき(泡瀬) 藤本 彩也香(東京本部)

小学校6年生(1)
石原 昌倫(泡瀬) 照屋 季苗(浦添) 島袋 林志(北谷)

小学校6年生(2)
新垣 恵加(東京深川) 比嘉 一成(浦添) 鍋倉 慶一郎(北前)

団体型 小学生低学年(1)
コザチーム 北谷Aチーム 東京本部チーム

小学生低学年(2)
北前Bチーム 泡瀬Bチーム 宜野湾チーム

小学生高学年(1)
浦添Aチーム コザAチーム 読谷Aチーム

小学生高学年(2)
コザBチーム 浦添Bチーム 泡瀬Bチーム

個人組手 小学5年生
喜屋武 樹(コザ) TREY BUTLER(泡瀬) 与那覇 政輝(北谷) 仲田 英人(宜野湾)

小学6年生
石原 昌倫(泡瀬) 新城 幹也(泡瀬) 島袋 林志(北谷) 柏原 厚太(読谷)

第27回少年部空手道選手権大会成績表
(中学・高校生の部)

種目 優勝 2位 3位 3位の順に掲載

個人型 中学1年男子
石原 昌晃(泡瀬) 喜屋武 祐(コザ) 出世 直也(北前)

中学2年男子
ANDREW・TRAYER(泡瀬) 玉城 信徳(泡瀬) 根間 正誌(泡瀬)

中学3年男子
高屋 優(コザ) 渡嘉敷 渉(泡瀬) 上運天 柊太(浦添)

中学女子  
稲嶺 佐耶加(北谷) 外間 温子(泡瀬) 宮城 志保(コザ)

高校男子  
稲嶺 一志(北谷) 崎浜 秀悟(北谷) 仲村 優斗(北谷)

高校女子  
大倉 亜理沙(泡瀬) 粟飯原 さつき(東京本部) 安里 友美(泡瀬)

団体型 中学生
コザBチーム 泡瀬Aチーム 北前チーム

高校生
北谷Aチーム 泡瀬チーム 東京本部チーム

個人組手 中学1年男子

石原 昌晃(泡瀬) 喜屋武 祐(コザ) 近藤 樹矢(東京本部) 久米 雅貴(コザ)

中学2年男子
ANDREW・TRAYER(泡瀬) 瀬底 秀(佐敷) 玉城 信徳(泡瀬) 崎浜 秀哉(北谷)

中学3年男子
高屋 優(コザ) 島袋 颯吾(コザ) 上運天 柊太(浦添) 近藤 憲太(東京本部)

中学女子
宮城 志保(コザ) エミ・クヌース(コザ) 該当なし 該当なし

高校男子
崎浜 秀悟(北谷) 稲嶺 一志(北谷) 仲村 優斗(北谷) 里見 駿(東京本部)

高校女子
該当なし 該当なし 該当なし 該当なし

  
      
 高校生女子個人型
小学生自由組手
  
      
表彰式
入賞者記念撮影
 
      
審判団
大会本部席の協会幹部

◆第26回少年部空手道選手権大会結果   

2005年7月24日/北中城村立体育館


  第26回沖空会少年大会が7月24日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。沖縄県
 下加盟道場及びスイス等海外から参加した総勢約130名の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技
 の攻防がくりひろ げられました。
  沖空会与那嶺幸助会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順
  に試合が進められ、終日会場は熱気に包まれました。
  また、今大会では、アメリカのデンバーから体験入学で沖縄に来ているロペス・トクリュウ君(小学
  3年)の見学や全日本少年少女空手道選手権大会の全国大会に出場が決まっている沖縄県北中
  城村立島袋小学校の生徒による模範演部が披露され、選手にとって大きな刺激となりました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

第26回少年部空手道選手権大会成績表
(小学生の部)
 
種目 優勝 2位 3位 3位
小学校1年生個人型試合
  長嶺秀作(コザ) 新城彩香(泡瀬) 金城拓見(北前)  
小学校2年生個人型試合
  仲地朋哉(北前) 銘刈 烈(北前) 比嘉 樹(宜野湾)  
小学校3年生(1)個人型試合
  外間啓太(泡瀬) 長嶺由一郎(コザ) 伊藤友利(さしき)  
小学校3年生(2)個人型試合
  安里京香(浦添) 久米竜己(コザ) KIVAN・SMITH(北前)  
小学校4年生個人型試合
  喜屋武 樹(コザ) 仲地朋樹(北前) 久米志奈(コザ)  
小学校5年生((1)個人型試合
  石原昌倫(泡瀬) 照屋季苗(浦添) 名護達紀(コザ)  
小学校5年生(2)個人型試合
  城間佑一郎(泡瀬) 根路銘逸樹(浦添) 比嘉一成(浦添)  
小学校6年生個人型試合
  石原昌晃(泡瀬) 蔵根優樹(コザ) 出世直也(北前)  
小学生低学年団体型試合
  コザ道場Bチーム 松島空手同好会 北前道場Aチーム  
小学生高学年団体型試合
  泡瀬道場Aチーム コザ道場Bチーム 浦添道場  
小学5年生個人組手試合
  石原昌倫(泡瀬) 新城幹也(泡瀬) 根路銘逸樹(浦添) 山城良麻(北谷)
小学6年生個人組手試合
  石原昌晃(泡瀬) 久米雅貴(コザ) 稲嶺徳秀(北谷) 蔵根優樹(コザ)
(中学・高校生学生の部)
 
種目 優勝 2位 3位 3位
中学生男子個人型試合
  高屋 優(コザ) 銘刈航平(北前) 渡嘉敷 渉(泡瀬)  
中学・高校女子個人型試合
  大倉亜理沙(泡瀬) 玉城美鉢(さしき) 安里友美(泡瀬)  
高校生男子個人型試合
  稲嶺一志(北谷) 高良博邦(北谷) 崎浜秀悟(北谷)  
中学生団体型試合
  コザ道場 泡瀬道場 北谷道場Aチーム  
高校生団体型試合
  北谷道場Aチーム 泡瀬道場 北谷道場Bチーム  
中学1年生個人組手試合
  小渡 尚(北谷) 比嘉文士(北谷) 崎山 紳(北谷) 宮城裕太(コザ)
中学2・3年生個人組手試合
  高屋 優(コザ) 銘刈航平(北前) T・アンドリュウ(泡瀬) 渡嘉敷 渉(泡瀬)
高校生個人組手試合
  稲嶺一志(北谷) 高良博邦(北谷) 崎浜秀悟(北谷) 仲村優斗(北谷)

 
     

 開会式

大会本部席
   

    

大会本部席2

トクリュウくん
 
     

 小学生組手試合

小学1年生入賞者
 
     

小学2年生入賞者 

小学3年生入賞者
 
     

小学4年生入賞者

 小学5年生入賞者
 
     

 小学6年生入賞者

 中学生入賞者
  
      

高校生入賞者

高校生自由組手


◆第25回少年部空手道選手権大会結果  

2004年7月25日/北中城村立体育館


   第25回沖空会少年大会が7月25日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。沖縄県
 下加盟道場から参加した総勢約200名の少年・少女拳士により、日頃鍛えた技の攻防がくりひろ
  げられました。
  沖空会与那嶺幸助会長の主催者挨拶に続き、選手宣誓を経て、個人型・団体型・個人組手の順
  に試合が進められ、9時から17時まで会場は熱気に包まれました。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

大会役員
大会顧問
友寄隆光、高良信徳、比嘉敏雄、仲程 力、稲田 弘
大会会長
与那嶺幸助
大会副会長
玉代勢勝次、桃原慶長 
大会実行委員長
崎山孝雄 
審判長
桃原慶長 
副審判長
与那嶺正徳


    

 開会式

 団体型(小学生)

   
 
  
 
自由組手(小学生)

団体型(高校生) 
           
 
個人自由組手(高校生)

栄えある表彰式  


大会入賞者

競技種目
氏名
所属道場
◆小学1年生個人型
優勝
勝連駿稀
泡瀬道場
準優勝
銘刈 烈
北前道場
第3位
仲地朋哉
北前道場
◆小学2年生個人型
優勝
外間啓太
泡瀬道場
準優勝
久米竜己
コザ道場
第3位
長嶺由一郎
コザ道場
◆小学3年生個人型
優勝
久米志奈
コザ道場
準優勝
喜屋武 樹
コザ道場
第3位
蔵根 彩
コザ道場
◆小学4年生A個人型
優勝
石原昌倫
泡瀬道場
準優勝
照屋季苗
浦添道場
第3位
比嘉悠太
北前道場
◆小学4年生B個人型
優勝
名護達紀
コザ道場
準優勝
安里美紀
泡瀬道場
第3位
根間ちさき
泡瀬道場
◆小学5年生A個人型
優勝
石原昌晃
泡瀬道場
準優勝
喜屋武 祐
コザ道場
第3位
蔵根優樹
コザ道場
◆小学5年生B個人型
優勝
出世直也
北前道場
準優勝
ボラノス レイナマリア
コザ道場
第3位
伊佐エリオット真利絵
北前道場
◆小学6年生A個人型
優勝
照屋勝之
浦添道場
準優勝
宮城裕太
コザ道場
第3位
高屋 光
コザ道場
◆小学6年生B個人型
優勝
玉城美鉢
佐敷道場
準優勝
玉城信徳
泡瀬道場
第3位
名護尚弥
コザ道場
◆中学生男子個人型
優勝
玉城 蓮
佐敷道場
準優勝
渡嘉敷 渉
泡瀬道場
第3位
銘刈航平
北前道場
◆中学・高校生女子個人型
優勝
大倉亜理紗
泡瀬道場
準優勝
富村幸代
北谷道場
第3位
安里友美
泡瀬道場
◆高校生男子個人型
優勝
大城 晋
糸満道場
準優勝
崎浜秀吾
北谷道場
第3位
竹田宗幸
泡瀬道場
◆小学生低学年団体型
優勝
コザBチーム
コザ道場
準優勝
コザAチーム
コザ道場
第3位
泡瀬Aチーム
泡瀬道場
◆小学生高学年A団体型 
優勝
コザBチーム
コザ道場
準優勝
 北前Aチーム
北前道場
第3位
 浦添チーム
浦添道場
◆小学生高学年B団体型 
優勝
 コザCチーム
コザ道場
準優勝
 泡瀬Aチーム
泡瀬道場
第3位
コザAチーム 
コザ道場
◆中学生団体型
優勝
泡瀬チーム
泡瀬道場
準優勝
北谷Cチーム
北谷道場
第3位
北谷Aチーム
北谷道場
◆高校生団体型
優勝

北谷Aチーム

北谷道場
準優勝
北前チーム
北前道場
第3位
コザチーム
コザ道場
◆小学5年生個人組手
優勝
石原昌晃
泡瀬道場
準優勝
喜屋武 祐
コザ道場
第3位
山城拓也
北谷道場
第3位
山内健太郎
北谷道場
◆小学6年生個人組手
優勝
高屋 光 
コザ道場
準優勝
小渡 尚 
北谷道場
第3位
目取真健磨 
北谷道場
第3位
 玉城美鉢
佐敷道場
◆中学1年生男子個人組手
優勝
玉城 蓮
佐敷道場
準優勝
渡嘉敷 渉
泡瀬道場
第3位
国仲正訓
北谷道場
第3位
高宮城英治
北谷道場
◆中学2・3年生男子
個人 自由組手
優勝
比嘉太輝 
北谷道場
準優勝
宮平俊成 
北谷道場
第3位
 銘刈航平
北前道場
第3位
 国吉真貴
北谷道場
◆中学生女子個人自由組手
優勝
 宮城志保
コザ道場 
 準優勝      宮里果林
北谷道場
 第3位
大倉亜理紗
泡瀬道場
第3位
     安里友美
     泡瀬道場
◆高校1年生男子
個人自由組手
優勝
 稲嶺一志
 北谷道場
 準優勝
崎浜秀吾
北谷道場
 第3位
仲村優斗
北谷道場
第3位
崎浜孝之
北谷道場

◆高校2・3年生男子
個人自由組手

優勝
比嘉大幸 
コザ道場 
準優勝
 高良博邦
北谷道場 
第3位
宜保安輝 
コザ道場 
第3位
 石川尚之
コザ道場 


◆第24回少年部空手道選手権大会結果  

2003年7月20日/北中城村立体育館


   第24回沖空会少年大会が去る7月20日(日)に、北中城村立体育館で開催されました。沖縄県
 下加盟道場はもとより、関東支部 湘南藤沢道場・米軍横田基地道場、そして東京深川道場から
  21名の選手団も加わり、総勢約230名の少年・少女拳士により日頃鍛えた技の攻防がくりひろ
  げられました。
  沖空会稲田 弘会長の主催者挨拶に続き、関東支部代表・叢 可奈子選手の力強い選手宣誓の 後、個人型・団体型・個人組手の順に試合が進められ、9時から18時まで会場は熱気に包まれま
  した。
  各種目入賞者は下記の通りです。選手の皆さんおめでとうございます。また、大会運営に際しご
 協力頂いた協会役員、各道場指導者・保護者の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

大会役員
大会顧問
友寄隆光、高良信徳、比嘉敏雄、仲程 力
大会会長
稲田 弘
大会副会長
山城博邦
大会実行委員長
新垣 隆
大会審判長
奥浜真松


<開会式模様> 

大会入賞者

競技種目
氏名
所属道場
◆小学1年生個人型
優勝
久米竜己
コザ道場
準優勝
メイ・クヌース
横田基地道場
第3位
マクラーケン ショーン 大地
北前道場
◆小学2年生個人型
優勝
中山朝陽
北前道場
準優勝
蔵根 彩
コザ道場
第3位
久米志奈
コザ道場
◆小学3年生A個人型
優勝
石原昌倫
泡瀬道場
準優勝
比嘉悠太
北前道場
第3位
名護達紀
コザ道場
◆小学3年生B個人型
優勝
照屋季苗
浦添道場
準優勝
諸見里侑也
泡瀬道場
第3位
安里美紀
泡瀬道場
◆小学4年生A個人型
優勝
崎浜 秀
北前道場
準優勝
伊佐エリオット真利絵
北前道場
第3位
喜屋武 祐
コザ道場
◆小学4年生B個人型
優勝
蔵根優樹
コザ道場
準優勝
出世直也
北前道場
第3位
ボラノス レイナ マリア
コザ道場
◆小学5年生A個人型
優勝
外間茂光
泡瀬道場
準優勝
内藤幹人
湘南藤沢道場
第3位
照屋勝之
浦添道場
◆小学5年生B個人型
優勝
石原昌晃
泡瀬道場
準優勝
津嘉山朝長
浦添道場
第3位
宮城裕太
コザ道場
◆小学6年生A個人型
優勝
渡嘉敷 渉
泡瀬道場
準優勝
マクラーケン ショーン 優輝
北前道場
第3位
高屋 優
コザ道場
◆小学6年生B個人型
優勝
瀬頭佳苗
浦添道場
準優勝
新垣知昭
東京深川道場
第3位
吉本武司
東京深川道場
◆小学6年生C個人型
優勝
玉城 連
さしき道場
準優勝
百名春香
さしき道場
第3位
浜崎 悠
東京深川道場
◆中学男子1年生個人型
優勝
古我知 駿
北前道場
準優勝
名護健人
コザ道場
第3位
銘刈航平
北前道場
◆中学男子2・3年生個人型
優勝
崎浜秀悟 (3年)
北谷道場
準優勝
稲嶺一志 (3年)
北谷道場
第3位
亀島彰吾 (3年)
コザ道場
◆中学男子2・3年生個人型
優勝
長浜 陽 (3年)
北前道場
準優勝
嘉陽田 奨 (2年)
具志川同好会
第3位
喜友名朝善 (2年)
北谷道場
◆中学女子個人型
優勝
粟飯原さつき (1年)
湘南藤沢道場
準優勝
大倉亜理沙 (2年)
泡瀬道場
第3位
安里友美 (2年)
泡瀬道場
◆高校生男子1年生個人型
優勝
田仲大地
具志川同好会
準優勝
高良博邦
北谷道場
第3位
平良隼人
泡瀬道場
◆高校男子2・3年生個人型
優勝
當眞秀将 (3年)
泡瀬道場
準優勝
大城 普 (2年)
糸満道場
第3位
浜田 篤 (3年)
泡瀬道場
◆高校女子個人型
優勝
玉那覇彰子 (3年)
北谷道場
準優勝
叢 可奈子 (2年)
湘南藤沢道場
◆小学生低学年団体型
優勝
コザ道場Aチーム
準優勝
泡瀬道場チーム
第3位
北谷道場Cチーム
◆小学生高学年A団体型
優勝
浦添道場チーム
準優勝
コザ道場Cチーム
第3位
コザ道場Bチーム
◆小学生高学年B団体型
優勝
さしき道場Bチーム
準優勝
泡瀬道場Bチーム
第3位
東京深川道場チーム
◆中学生団体型
優勝
コザ道場チーム
準優勝
北前道場チーム
第3位
湘南藤沢道場チーム
◆小学5年生個人組手
優勝
石原昌晃
泡瀬道場
準優勝
宮城祐太
コザ道場
第3位
比嘉丈士
北谷道場
第3位
高屋 光
コザ道場
◆小学6年生個人組手
優勝
※確認中
準優勝
※確認中
第3位
※確認中
第3位
※確認中
◆中学1年生男子個人組手
優勝
銘刈航平
北前道場
準優勝
藤本哲也
湘南藤沢道場
第3位
桜井洸樹
東京深川道場
第3位
名護健人
コザ道場
◆中学2・3年生男子
個人 自由組手
優勝
長浜 陽
北前道場
準優勝
上間一誠
北谷道場
第3位
崎浜秀悟
北谷道場
第3位
稲嶺一志
北谷道場
◆中学生女子個人自由組手
優勝
玉城優香
コザ道場
準優勝
安里友美
泡瀬道場
◆高校1年生男子
個人自由組手
優勝
田仲大地
具志川同好会
準優勝
高良博邦
北谷道場

◆高校2・3年生男子
個人自由組手

優勝
浜田 篤
泡瀬道場
準優勝
當真秀樹
泡瀬道場
第3位
花城康仁
コザ道場
第3位
大城 普
糸満道場
◆高校生女子個人自由組手
優勝
玉那覇彰子
北谷道場
準優勝
叢 可奈子
湘南藤沢道場

↑目次へ戻る



◆免許交付者(総本部登録)  


<2009年8月1日交付>(東京深川・八王子柚木)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
準師範
風間宗英
東京深川
指導員
桑名信輔
東京深川
      指導員
           中川和馬
     東京深川

<2007年12月8日交付>(東京本部)    
免許
交付者氏名
所属道場・団体
指導員
仮屋山敏志
横浜鶴見
      指導員
          上地正昭
     湘南茅ヶ崎  

<2007年9月22日交付>(米国)   
免許
交付者氏名
所属道場
     師範
          Richard Augusto
    マサチューセッツ

<2007年9月22日交付>(米国)   
 免許
交付者氏名
所属道場
     指導員
          Jacqueline Bussard
    マサチューセッツ

<2007年8月12日交付>(総本部)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
      指導員
            山城春菜
       泡瀬  

<2007年6月24日交付>(総本部)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
      指導員
            比嘉勇気
       読谷  

<2007年6月16日交付>(東京本部)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
      指導員
          杉本孝宏
     湘南茅ヶ崎  

<2007年5月20日交付>(米国)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
      師範
           Andre B.Tippett
   マサチューセッツ  

<2007年5月20日交付>(米国)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
     指導員
 
           Bryon V.Sullivan
   マサチューセッツ  
  Robert J.Sullivan 
   マサチューセッツ  
   Darleen L.Sullivan 
   マサチューセッツ
            Gina H.McGrath
   マサチューセッツ

<2007年3月24日交付>(米国)   
免許
交付者氏名
所属道場・団体
     指導員
 
          Jeff Sulzbach
   マサチューセッツ  
  Glenn Barnhill   
   マサチューセッツ  



◆昇段審査合格者(総本部登録)  

"Resulf of Dan Testing"


<2009年8月25日臨時審査>総本部研修会館

段位
合格者氏名
所属道場・団体
二段
ボルザノヴィッチ・ヴラディミル
Serbia
山崎・ヴケリッチ・久

<2009年8月2日臨時審査>総本部研修会館

段位
合格者氏名
所属道場・団体
五段
Dell Hamby
Swiss

<2009年8月1日審査>東京深川・八王子柚木 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
 
黒木大志
東京深川
寺崎諒士
八王子柚木
草薙直仁
八王子柚木

<2009年7月18日審査>米国・ミシガン 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
五段
Robert G.Land II
ミシガン
 
       
       
  
       
      三段
Muhamet Vitia 
        John T.Salzwedel
      二段
          Daniel Piell
初段
  Ryan Piell
          Katrina Salzwedel

<2009年6月21日審査>東京本部 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
阿部一郎
米軍横田基地
平尾裕子
湘南藤沢鵠沼
      三段
           杉本孝宏 
      湘南茅ヶ崎
      二段
           杉本潤子
      湘南茅ヶ崎
           角田仁司
      湘南鎌倉
初段
 若杉昌弘
 湘南茅ヶ崎
      ジアン・フランスワ・アスティル
      湘南茅ヶ崎

<2009年6月7日審査>米国・マサチューセッツ 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
      二段
          Chris Mahoon  
   マサチューセッツ
       
       
       
  
       
  
         
初段
          Kyle Litscher
          Kenneth M Mick V  
          Sarah Hinkley   
     Andrea Moreau  
           Richard Chiu   

<2009年5月24日審査>(総本部)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
範士九段
 
 奥浜真松
具志川
 玉城武夫
国場
 教士八段
 山城博邦
山城
教士七段
           高良一也
普天間
五段
  宮崎祐吉
東京本部
四段
   盧 姜威 
北谷
 大川盛安
普天間
初段
 渡嘉敷 渉
泡瀬
 上 久美
読谷
  川平朝傑 (特別審査)
北谷

<2009年4月19日審査>東京深川 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
風間宗英
東京深川
初段
並木英之
東京深川

<2008年12月14日審査>東京本部  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
      三段
           里見 睦 
      湘南藤沢
      二段
         
            大山 登
      湘南鎌倉
           吉田信一
      湘南鎌倉
           桐井公仁 
      横浜鶴見
初段
 渡辺加代
 横浜港南
            大塚祐介
      湘南茅ヶ崎

<2008年11月27日審査>(豪州)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 錬士六段
        
Carol Hutchson  
       豪州                                                         
              
 Mark Hebditch
四段
 Angela Moulas
三段
Corrinne Cochrane 
初段
 
 
      Tucker Brown
          Jamie Milat
Shelby Millsteed  
Patrick Ward  
Dean Andrew Williams  
Kurt Hey
Andrew Bishop 
Craig Wilson

<2008年11月16日・定期審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 錬士六段
        
Martin Toledo
       アルゼンチン 
Fabio Cristiani
      アルゼンチン  
Edoson Oliveira
      ブラジル
五段
Montero Gabriel
      アルゼンチン
       Ida De Oliveria Arguelhes        ブラジル
三段
          Alejandro Goldsmidt       アルゼンチン
古謝正彦
        北谷
二段
Daniel Romero
       アルゼンチン
高橋 優
       コザ  
土田文子
      山城
町田常子
       アゲダ女性
初段
石川貞次 
      普天間
知念史也
      山城
加藤 崇
     湘南茅ヶ崎
宮里はつみ
       泡瀬

<2008年11月15日特別審査>総本部研修会館

段位
合格者氏名
所属道場・団体
五段
飯島利三
八王子柚木

<2008年11月9日理事会認定>

段位
合格者氏名
所属道場・団体
範士九段
宮城 郁
アルゼンチン

<2008年9月27日審査>東京本部 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
近藤樹矢
湘南藤沢
初段
福田周平
湘南藤沢

<2008年9月23日審査>総本部研修会館 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
ディエゴ・ロブレス
メキシコ

<2008年8月24日審査>総本部研修会館 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
範士九段
喜友名朝清
北前

<2008年8月10日審査>総本部研修会館  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
 三段
 勢頭克成  
 浦添 

<2008年7月18日審査>総本部研修会館

段位
合格者氏名
所属道場・団体
二段
 Nassek Holger
ドイツ

<2008年7月4日審査>(総本部研修会館)  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
     教士七段             
      Dan Rinchuse 
 
 
  米国  
 
            Robert Otto 
            Joe Montanino
三段
            Jeff Sulzbach

<2008年6月14日審査>八王子柚木 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
三段
富井岳海
八王子柚木
二段
 佐々木輝記
八王子柚木

<2008年5月24日審査>(東京本部)  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
      二段
   山本 創 
湘南茅ヶ崎
      初段     
            阿川隆一 
 湘南藤沢
            角田仁司 
 多摩GYM 
            肥川隆夫 
多摩GYM
   鴻巣 覚 
 湘南茅ヶ崎 
    加藤 洋  
 横浜港南

<2008年5月18日審査>(米国

段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
Wilda Fonseca
マサチューセッツ

<2008年5月18日・定期審査>(総本部研修会館)  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
     教士八段
           喜納健昌
     東京本部
     錬士六段
            町田宗宏
     北谷
       三段
           島袋悦子
     アゲダ女性
      二段
 
 
            上間一誠
     北谷
            友利和代 
     北谷
           Emi Knuth
      コザ
初段
Kreck Brown
宜野湾
藤本貴央
宜野湾
田中大地
具志川
玉城美鉢
佐敷

<2008年5月4日>(米国)  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
三段
Bill Julien
マサチューセッツ
Michelle Moreau
Rick Nichols
二段
Deirdre Flicker
初段
Chris Mattoon
Sabrina Martin
Sherdyl Fernandez-Aubert 
Jackson Birrell 
 Kadeem Smith-Mungin

<2008年4月29日>(米国) 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
三段
 Jay Charles Holliday
米国(ミシガン)

<2008年4月27日> (オーストラリア)

段位
合格者氏名
所属道場・団体
三段
 Maria Mafrici 
 オーストラリア
三段
Mark Storey
 オーストラリア
二段
Scott Whitaker
 オーストラリア
初段
David Rigg
 オーストラリア
初段
Michelle Smith
 オーストラリア
初段
Dean Ivanoff
 オーストラリア

<2008年4月23日> (米国)

段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
John Pigeon
米国
初段
Amarah Whittington  
 米国

<2008年4月13日>(ドイツ)

段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
Birgit Jackel
ドイツ
初段
Moni Biburger  
ドイツ

<2007年12月22日・臨時審査>(総本部研修会館) 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
五段
 Joachim Rottinger
ドイツ

<2007年11月18日・定期審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
教士八段 
 Joseph Gilbert
        USA 
     五段     
Constance M Flynn 
        USA
          高宮城 了
        北谷
四段
          波平三雄
       浦添
          玉城 暢        
        佐敷
三段
與儀文靖
北谷
            高良博邦
       北谷  
山城春菜
泡瀬
山城正大
泡瀬
夏野大介
多摩GYM
二段
Shelby R Kenny Jr
USA
Christiana Ann Dettor
USA
Louis Musashi Kenney
USA
崎浜幸枝
北谷
  宜寿次美智          北谷
  比嘉定義
        普天間
  渡久地みつ美
        普天間
  比嘉 豊
        山城
  浜田 篤
        泡瀬
初段
  知花 真里子
        北谷
末吉 ヤスエ
北谷
松本 なみ子
北谷
津留 ひとみ
北谷
土田 文子
北谷
  嶺 孝美
        多摩GYM
  Scott Parker
        USA

<2007年11月11日審査>(米国)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
    錬士六段
          John Thurston
  マサチューセッツ
五段
        Richard Augusto
      マサチューセッツ
二段
Robert Gargano
マサチューセッツ   
Matthew Kelleher
    マサチューセッツ
初段
Justin Fleming
    マサチューセッツ
Dwight Eric Chadbourne
マサチューセッツ  
Ryan R Westover
    マサチューセッツ
Kristen Rose
マサチューセッツ  
Jeff Pimentel
マサチューセッツ  
Tania Vieira
マサチューセッツ  

<2007年11月8日・臨時審査>(総本部研修会館)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
     錬士六段          Stane Nadizar
      スロベニア
錬士六段
  Drago Risric
  スロベニア

<2007年10月28日審査>(東京本部)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      三段
 
          後藤祐二
     横浜鶴見
         金田佳宏
      湘南藤沢
 若月雅明
 横浜鶴見
二段
 上地正昭
      湘南茅ヶ崎
 粟飯原利勝
      湘南藤沢
初段
杉本潤子 
 湘南茅ヶ崎
 若月清隆
      横浜鶴見

<2007年10月22日・臨時審査>(総本部研修会館) 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
James Tomas Ramirez
アルゼンチン

<2007年10月1日審査>(セルビア本部)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 五段
Sokolovic Dimitrije 
      セルビア   
   三段  
Podzelny Thomas
         セルビア 
 Prekogacic Vlada
        セルビア
 Baba Nebajsa
         セルビア 
           Veskovic Bojan         セルビア
二段
 
           Vujovic Gale          セルビア 
 Sabo Dragan
        セルビア
 Sabo Thodor
         セルビア 
 Gobeljic Vuk
        セルビア
 Dojcin Dejan
         セルビア 
Vlahovic Dusan
セルビア
 Petrovic Namanja
         セルビア
 Tadic Dajan
          セルビア 
 Djordjevic Marko
         セルビア
 Franolic Dario
        セルビア
Kokova Eleni
セルビア
Mehmedovic Ivan
セルビア
Milovanovic Sinisa
セルビア
初段
Rakonjac Goran
セルビア
Koncar Miros
セルビア
Vlajkovic Srdjan
セルビア
Borzanovic Vladimir
セルビア
Yamasaki Hisashi
セルビア
Todorovic Nenad
セルビア
Tatalovic Sasa
セルビア

<2007年9月22日審査>(米国)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
    錬士六段
        Lawrence G Stynchuis
  マサチューセッツ
二段
        Jacqueline Bussard
   マサチューセッツ
初段
Daniel J Bartosh 
  マサチューセッツ   
Melvin J Kukich
   マサチューセッツ

<2007年9月15日審査>(東京本部) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
宮原啓人
湘南藤沢

<2007年8月12日審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
新垣昭善
東京深川

<2007年8月2日審査>(米国) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
 Edwin R Kindermann
 ニュージャージ

<2007年7月29日審査>(東京本部) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
James Butler
米軍横田基地

<2007年7月27日審査>(東京) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
 桑名信輔
東京深川

<2007年6月30日、7月1日・審査>(スロベニア)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      四段           Jaka Sarabon
     スロベニア
      三段
 
          Andrej Fojkar
        スロベニア
Marko Sefman
 スロベニア    
二段
Luka Kavcic
       スロベニア
Jaka Kavcic
        スロベニア
初段
Matej Susnik
  スロベニア   
Rok Trost
        スロベニア
Mare Zeleznik
   スロベニア  

<2007年6月30日・審査>(アルゼンチン)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      三段       Sergio Augusto Bourgeon
     アルゼンチン
初段
  Ingaid Van Muylem
 アルゼンチン

<2007年6月13日審査>(米国)   
段位
合格者氏名
所属道場・団体
二段
         Muhamet Vitia
   ミシシッピー  
   Susan Salzwedel  
   ミシシッピー 
   John Salzwedel 
   ミシシッピー  

<2007年6月8日審査>(米国)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
 Josse M Simmons
ノースカロライナ

<2007年6月7日審査>(米国)   
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      二段
           Leo Daly
   マサチューセッツ  
 初段
   Elias John  
   マサチューセッツ  
  Averie Prenguber  
   マサチューセッツ  
           David Burt
   マサチューセッツ  

<2007年5月26日審査>(東京本部) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 二段
         
 
 藤林 源
      湘南藤沢
 杉本孝宏
     湘南茅ヶ崎
           仮屋山敏志
      横浜鶴見
 初段
         Joel Young      米軍横田基地
           吉田信一
     湘南藤沢
           桐井公仁
      横浜鶴見
            山本 創
     湘南茅ヶ崎
           大山 登
    湘南藤沢

<2007年5月20日・定期審査>(総本部研修会館)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
名城政賢
       北谷    
     三段      
シャラゼ ワクタング
     ロシア     
森本忠昭 
      北谷
古波津 真  
      北谷
          大城哲司        佐敷
 
二段
          渡辺 賢         コザ
平安常美
        北谷
比嘉勇気
       読谷
伊禮一郎
      泡瀬  
石原昌則 
      泡瀬
  
初段
上運天 柊太
       浦添
高屋 優 
       コザ
亀島晟吾
      コザ
エミ・クヌース
       コザ

<2007年5月20日審査>(米国) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
William J.Giovannucci
   マサチューセッツ  
     五段    
Andre B.Tippett 
  マサチューセッツ   
三段
       Christopher Swan
   マサチューセッツ
二段
 
         Brian Sieben
  マサチューセッツ   
        Dabid Adjemian,Jr.
   マサチューセッツ
         Walter D.Botsch
  マサチューセッツ   
        Massimo DeSantis
   マサチューセッツ
        Daniel C.Keleher,III
  マサチューセッツ   
初段
  
          Daniel DiToro
   マサチューセッツ
          Michael Aimola
  マサチューセッツ   
         Matthew Wing
   マサチューセッツ

<2007年5月12日審査>(八王子柚木道場) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
初段
佐々木 輝記
八王子柚木

<2007年4月20日審査>(米国)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
二段
           Brian Scurlock
   ミシシッピー  
     Christina Ann Dettor
   ミシシッピー 
初段
    Lamar Lott
   ミシシッピー  

<2007年3月30日・臨時審査>(米国) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      初段         Anneliese Hooker
   マサチューセッツ 
初段
 Jaimi-Lea Calbert
マサチューセッツ 

<2007年3月24日審査>(米国)  
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      三段
            Sarah Donini
   マサチューセッツ  
二段
     Connor McVey
   マサチューセッツ  
   Jenny Milligan
   マサチューセッツ  
           Glenn Barnhill
   マサチューセッツ  
            Jeff Sulzbach    マサチューセッツ  
初段
     Joey Ragusa
   マサチューセッツ  
            Andrew Sigler
   マサチューセッツ  

<2006年11月12日・定期審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
     範士九段           比嘉勝芳 
北谷
     教士八段
Authur Moulas
沖空会オーストラリア 
  教士七段  
            新垣 隆      宜野湾
            Denis Brett   沖空会オーストラリア
Vinsent Lepore
沖空会オーストラリア
            Divio Hayward    沖空会オーストラリア
五段
   
            長嶺由春
コザ
            大城 勇
コザ 
         DIMTRIESKI MILAN   沖空会セルビア
      四段
         KISIC GOJKO    沖空会セルビア
           新城昌子            コザ
三段
         BJELIVUK DANIEL    沖空会クロアチア
諸富光雄
北谷
           新城一彦        北谷
      二段
         Michael Knuth
コザ
          伊禮江梨子       アゲダ
          平川由美子       アゲダ
久田友秋 
アゲダ
           伊禮正人       コザ
          宮里友海        コザ
初段
          比嘉定義
普天間 
          町田常子
アゲダ 
        ポール・キャリー       具志川
比屋根 茂
北谷

<2006年11月16日・臨時審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
教士七段
バーキンス
沖空会USA

<2006年9月7日・臨時審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
三段
山城 哲
北谷道場
(メキシコ)

<2006年9月1日・臨時審査>(ギリシア) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
      四段         Grigoris Michalis
      ギリシア
初段
Kokova Eleni
ギリシア

<2006年5月13日・定期審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 教士七段
 町田宗啓
北谷
 松島良治
北谷 
 錬士六段
 吉盛彰夫
浦添 
五段
 
 
           粟国文夫
       北谷
            宮里辰秀
      那覇   
            宮城 啓
       北谷 
四段
            比嘉勇輝
那覇
 三段
 
       
 
           仲宗根朝雄
北谷 
           長濱一男
北前
         Zilioli Fulvio       イタリア
           大川盛安            普天間
二段
           島袋悦子       北谷
           金城盛敏       那覇
初段
           渡辺 賢
コザ 
           伊禮一郎       泡瀬 
           大城有騎       泡瀬
比嘉 豊
山城
比嘉勇気
読谷
比嘉あけみ
北谷
上間一誠
北谷
          宜壽次美智
       北谷

 崎浜幸枝 

       北谷

<2006年4月13日・臨時審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体

教士七段 

Steven Goss  
USA
Fior Davia  Sargent   
U.S.A
Mehran Shahkar
U.S.A 
五段
 John David Morenski   
U.S.A  
三段
         Thomas Schreck    
U.S.A 
二段
          Carol Day        
U.S.A 
初段
       Wilton Mcleod      
U.S.A

<2005年11月27日・臨時審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
Vladimir POPOVIC
沖空会セルビア

モンテネグロ

<2005年11月13日・定期審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 範士九段
比嘉敏雄
WALTER.E.MATTSON 
米国
教士八段
          
PETER.J.MCRAE
米国
        CLARK.J.JONES        米国
        LAWRENCE MAHAR        米国
        EDWARD DE COSTA        米国
五段
          上地 栄
読谷道場 
 四段
            喜久本徳吉
北前道場 
三段
           玉那覇彰子
北谷道場
二段
        伊佐エリオット優希       北前道場
           與儀文靖            北谷道場
           古謝政彦       北谷道場
           仲宗根末子       北前道場
初段
            吉原アイシャ
北谷道場 
            宮里幸子      北谷道場 
            本間昌大      泡瀬道場
             伊禮正人
コザ道場 

 宮里友海 

コザ道場 

<2005年7月17日・臨時審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
 所属道場・団体
四段
 
Dell Hamby
沖空会スイス
Aleksandar Dorovic
沖空会スロベニア

<2005年5月22日・定期審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
 四段
宮崎祐吉
那覇(湘南藤沢)道場
三段
 
          名嘉美穂恵
浦添道場 
           上地武徳
北前道場 
       二段
 
       ワクタング シャラゼエ
宜野湾道場
(ロシア)  
           森本忠昭
北谷道場 
初段
 
          迫田あゆみ
北谷道場 
          平川由美子
北谷道場
          奥澤かおり      北谷道場
          大川みつ美      北谷道場
          伊禮江梨子      北谷道場
          河野利美      北前道場
           下地正一
北谷道場 
           平安常美
 北谷道場 
           仲松安幸
 コザ道場
           金城海秀
北前道場 

 岸本吉史

浦添道場 

<2005年5月15日・臨時審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
 所属道場・団体
錬士六段
Tony Fell
沖空会カナダ
五段
Ron Shannon
沖空会カナダ

<2005年3月13日・臨時審査>(総本部研修会館)
段位
合格者氏名
所属道場・団体
四段
Rudi Berli 
沖空会スイス
   ◆Rudi氏は、夫婦で来沖し、総本部、那覇道場及び山城道場で約1ヶ月にわたり研
    修を積み、昇段審査に挑みました。
<2004年11月26日・臨時審査>(総本部研修会館) 
段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
Igor Prasnikar  
沖空会スロベニア

<2004年11月7日・定期審査>(総本部研修会館) 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
教士八段
玉代勢勝次
宜野湾道場
桃原慶長
泡瀬道場
教士七段

与那嶺正徳

コザ道場
錬士六段
 仲里義光
那覇道場
五 段
津嘉山正一
コザ道場
三 段
 福里直也
北谷道場
玉城 暢
佐敷道場
          ロー ガイ
北谷道場
二 段
 野島千代子
     北谷道場
          高良博邦      北谷道場
          仲地由彰      浦添道場
初 段
 
        アブリー マコルヘニー
     北谷道場
           島袋悦子
     北谷道場

 久田友秋

     北谷道場
          根路銘良樹
浦添道場
 竹田宗幸
泡瀬道場
 金城清史
北前道場
 稲嶺一志
北谷道場
 崎浜秀悟
北谷道場
 高宮城実泰
北前道場

<2004年9月4日・臨時審査>(藤沢青少年会館)  

段位
合格者氏名
所属道場・団体
錬士六段
藤本恵祐 
湘南藤沢/茅ヶ崎道場

<2004年5月16日・定期審査>(総本部研修会館) 

段位
合格者氏名
所属道場・団体
範士十段
稲田 弘
****
仲程 力
那覇道場
範士九段

安里 信秀

浦添道場
教士八段
崎山 孝雄
松島中学同好会
五 段
宮里 英樹
コザ道場
三 段
名城 政賢
波平 三雄
二 段
粟國 朝秀
 
          新城一彦  
          大城 晋
 
          大城 哲治
 
     オリバー・フォーテスキュー
 

山城 正大 

 
山城 春菜
 
初段
シャラデズ・ワクタング
ロシア共和国
伊佐 エリオット優希
北前道場
古謝 政彦
與儀 文靖
下条志津也
宜保 安輝
合計20名合格

<2004年4月23日・特別審査>(本部研修会館)
 

☆2004・世界上地流系女流空手家研修団 特別昇段審査

段位
合格者氏名
所属道場・団体
五段 
Suzan Dunnigan Alberta
Canada
四段
Donna Wieting
U.S.A / Maryland
二段
Karen Gonzalez-Thomas 
U.S.A / Florida 
初段 
 
 Karen Yuro
 U.S.A / Rhode Island
 Karen Beck
U.S.A / Rhode Island 
 Renee Leblanc
U.S.A / Massachusetts 



<2003年11月16日・定期審査>(本部研修会館)

段位
合格者氏名
所属道場・団体
練士六段
新垣 邦男
北谷道場
喜友名 進
北谷道場
五 段
町田 初子
北谷道場
三 段
仲宗根 聡
浦添道場
二 段
當眞 義将
泡瀬道場
森根 一治
北谷道場
初 段
野島 千代子
北谷道場
中松 愛美
具志川空手同好会
仲宗根 末子
北谷道場
浜田 篤
泡瀬道場
崎原 当一
泡瀬道場

高良 博邦

北谷道場
我那覇 生芳
国場道場


<2003年11月5日・特別審査>(本部研修会館)
●五段Phillip DeCosta/USA(米国)  


<2003年5月18日・定期審査>(本部研修会館)
五段
喜納 実
北谷道場
町田宗宏
北谷道場
三段
末吉堅治
北谷道場
二段
豊島夏季
北谷道場
喜屋武吾子
北谷道場
初段
大城哲治
さしき道場
知念章司
さしき道場
オリバー・フォーテスキュー
泡瀬道場
マーティン・プラット
泡瀬道場
石原昌則
泡瀬道場
岩田直子
北谷道場
仲地由彰
浦添道場


<2003年2月21日・特別審査>(本部研修会館)
●五段/George Chaplin /UK(英国)
●五段/David Harris /UK(英国)
George,David の両氏は研修会館で研修を受け、このたび五段に昇段しました。
本場沖縄での昇段審査はとても有意義な体験となり、帰国後の精進を誓いあって
いました。 <レポート:事務局長 玉代勢勝次>


↑目次へ戻る



◆総本部昇段審査規定 

 


沖縄空手道協会審査規程

(目的)
第1条 本規程は、沖縄空手道協会規約(以下「規約」という。)第17条に基づき、沖縄空手道協会で空手道を修行する者の段級位、称号、免許等に関し、必要な事項を定める。
(資格)
第2条  昇段審査等を受けようとする者は、規約第6条に規定する会員であること。
2 昇段審査等を受けようとする者の資格は、別表1に定める修行年数、年齢等の条件を満たす者でなければならない。
(段位、称号、免許等)
第3条 本会の段位、称号、免許等は、次のとおりとする。
(1) 本規程に基づき審査を行い、合格した者に対して段位認定証を交付する。ただし、準初段以下については、各道場等で審査を行い、認定証を交付することができる。
(2) 本規程に基づき、その資格ありと認めた者に対し、次のとおり称号を授与することができる。
  ア 錬士:六段
イ 教士:七段及び八段
ウ 範士:九段及び十段
(3) 五段以上の段位取得者に対し、その資格ありと認めた者に対し、師範免状を交付することができる。
(4) 四段取得者に対し、その資格ありと認めた者に対し、準師範免状を交付することができる。
(5) 初段以上三段以下の段位取得者に対し、その資格ありと認めた者に対し、指導員免状を交付することができる。
(審査手続き)
第4条  審査を受けようとする者は、次のとおり審査申込書を提出するものとする。
(1) 準初段以下の審査を受ける者は、各道場、同好会または支部等(以下「各道場等」という。)で定めた様式により、各所属の各道場等の道場主、主宰者または支部長等あて必要事項を記入して申し込むものとする。審査料は、各道場等で定めた額とする。
(2) 初段から五段までの審査を受ける者は、別紙1「段位認定審査申込書」及び六段以上の審査を受ける者は、別紙2「段位認定審査申込書」に必要事項を記入し、道場主または同好会主宰者もしくは指導者の署名捺印による推薦を得て、審査料、登録料及び研修会館運営費を添えて申し込むものとする。
(3) 師範免状の交付を受けようとする者は、別紙3「師範免許認定審査申込書」に必要事項を記入し、道場主または同好会主宰者もしくは指導者の署名捺印による推薦を得て、審査料、登録料を添えて申し込むものとする。ただし、五段位以上の審査と同時に審査を受ける場合は、師範免許認定審査の審査料は免除するものとする。
(4) 沖縄本島を除く沖縄県内の各道場等においては、二段までの審査を実施することができる。また、沖縄県を除く国内の各道場等においては、四段までの審査を実施することができる。ただし、当該受験者の段位より一段上位の審査委員の出席による審査とする。
(5) 外国における審査については、審査委員の最高段位者により、一段下位の段位までを各道場等で実施することができる。
(6) 七段以上の審査については、原則として総本部で実施するものとする。ただし、特別な理由により理事会の承認を得た場合は、この限りでない。
(7) 沖縄県外および外国において、総本部から審査委員を招聘して審査を実施する場合は、当該審査委員の段位より一段下位の段位まで審査することができるものとする。
(8) 総本部以外の各道場等における審査の合格者は、総本部に登録するものとし、別に定める登録料を納付するものとする。
(審査場所)
第5条  審査場所は、次のとおりとする。
(1) 準初段以下については、各道場等で行うことができるものとする。
(2) 初段以上は、原則として総本部で行うものとする。ただし、前条第4号、第5号、第7号に基づき審査を行う場合は、当該各道場等によって指定された場所で行うことができるものとする。
(3) 前条第3号の師範免許認定審査の審査場所は、沖縄県以外の国内及び外国において行う場合は、当該各道場等によって指定された場所で行うことができるものとする。
(審査期日)
第6条  審査期日は、次のとおりとする。
(1) 各道場等で実施する準初段以下の審査期日は、原則として奇数月とする。
(2) 初段以上の審査期日は、次のとおりとする。
ア 「定期審査」は年2回とし、原則として5月及び11月とする。
イ 「臨時審査」は随時行うものとし、審査期日は、理事会の承認事項とする。
(3) 臨時審査は、原則として県外もしくは外国における修行者に対して行うものとする。ただし、臨時審査を実施する場合、県内の各道場等の修業者についても、受験の機会を与えるものとする。
(審査科目)
第7条 審査科目は、次のとおりとする。
(1) 三戦
(2) 補助運動
(3) 指定型
(4) 型分解
(5) 約束組手
(6) 小手鍛え
(7) 口頭試問(初段のみ)
(8) 自由組手
2 指定型は次のとおりとする。
(1) 三級以下:完子和
(2) 2級:完周
(3) 一級:十戦
(4) 初段:十三
(5) 二段:十六
(6) 三段:完戦
(7) 四段:三十六
(8) 五段:三十六
3 型分解は、次のとおりとする。
(1) 級位は、完子和分解とする。
(2) 初段から三段までは、十三分解とする。
(3) 四段から五段までは、三十六分解とする。
4 約束組手は、次のとおりとする。
(1) 級位は、各道場等で指定する約束組手とする。
(2) 段位は、協会指定の約束組手とする。
5 口頭試問の内容については、審査委員会で別に定める。
6 錬士六段から教士八段までの審査科目は、三戦、十三、三十六の指定型とする。
7 範士九段以上は、名誉顕彰として理事会承認事項とし、模範演武のみとする。
(審査方法)
第8条 審査方法は、前条第1項で規定する各課目について、審査委員の採点により行うものとする。
2 審査は、原則として複数の審査委員で行うものとする。
(認定基準)
第9条 合格の認定基準は、次のとおりとする。
(1) 五段以下については、別表1に定める合格基準点を取得した者を合格と認定する。
(2) 錬士六段以上については、別表2に定める合格基準点を取得した者を合格と認定する。
(3) 錬士以上の称号を授与するに当たっては、人格、教養、知識、技術、その他協会への協力等を吟味し、理事会がその資格ありと認めた者を認定する。
(4) 理事会は、特に成績優秀と認められる者並びに特別の事情により必要と認められる者については、前2号の規定にかかわらず昇段及び称号を授与することができる。
(黒帯の使用及び称号の表示)
第10条 有段者は、すべて黒帯を使用するものとし、無段者は黒帯を使用することはできない。
2 称号取得者は、黒帯に次の表示をしなければならない。
(1) 錬士六段は、黒帯に金線一本を表示する。
(2) 教士七段は、黒帯に金線二本を表示する。
(3) 教士八段は、黒帯に金線三本を表示する。
(4) 範士九段は、黒帯に金線四本を表示する。
(5) 範士十段は、黒帯に金線五本を表示する。
(移籍)
第11条 他流派からの移籍者の段位については、次のとおりとする。
(1) 五段以下については、現有段位より一段下位の段位を与え、1年以上を経た時点で現有段位の受験資格を与えるものとする。
(2) 六段以上を有する移籍者の段位については、理事会で審議し、決定する。
(審査料、登録料等)
第12条 審査料、登録料及び研修会館運営費(以下「審査料等」という。)は、別表4に定めるとおりとする。
2 不合格になった者は、次回に限り当該段位についての審査料等を免除する。
3 遠隔地より総本部に来て受験した者で不合格になった場合は、審査課目の不良課目について、一定期間の講習を行い、講習終了後に合格の認定を行うことができる。
(臨時措置)
第13条 本規程に定めのない事項については、理事会で審議決定するものとする。
(規程改定)
第14条 本規程の変更は、理事会で審議決定するものとする。

附則
 この規程は、平成12年7月1日より施行する。
附則
 この規程は、平成17年4月1日より施行する。


別表 1

資 格 基 準

受験段位/修行年数/取得後/年齢/備考

初段 2年以上

二段 3年以上 初段取得後1年以上

三段 5年以上 二段取得後2年以上

四段 7年以上 三段取得後3年以上

五段 10年以上 四段取得後4年以上 25歳以上

錬士六段 15年以上 五段取得後5年以上 35歳以上

教士七段 21年以上 六段取得後6年以上 40歳以上

教士八段 28年以上 七段取得後7年以上 50歳以上

範士九段 36年以上 八段取得後8年以上 60歳以上

範士十段 45年以上 九段取得後9年以上 70歳以上

別表 4

審査料、登録料等
(2008年秋季昇段審査より適用)


受験段位/審査料/登録料/合計(料金単位:円)

初段 12,500/ 7,500/ 20,000

二段 15,000/ 10,000/ 25,000

三段 17,500/ 12,500/ 30,000

四段 25,000/ 15,000 / 40,000

五段 32,500/ 17,500/ 50,000

錬士六段 40,000/20,000/60,000

教士七段 47,500/22,500/70,000

教士八段 55,000/25,000/80,000

範士九段 名誉顕彰

範士十段 名誉顕彰

注1 審査料は、学生の場合、半額とする。
注2 会館運営費は、学生は免除とする。
注3 学生とは、大学生及び高校生で収入のない者をいう。

※受験段位別の会館運営助成費は廃止としました。

 


↑目次へ戻る

↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002-2009 Okinawa Karate-Do Association Tokyo branch All Rights Reserved.