◇東京本部<新着情報バックナンバー>[2010.11-12月期]

☆東京本部の活動状況、最新NEWS等のバックナンバーコーナーです
 

[2010.12.18][湘南修武館/東京中野/東京ベイサイド]    

<湘南修武館・東京中野・東京ベイサイドクラブ合同忘年会&昇段祝賀会レポート>

 12月18日(土)、湘南修武館、東京中野、東京ベイサイドクラブで合同の忘年会&昇段祝賀会を開催しました。会場は例年通り茅ケ崎市(茅ケ崎道場、平塚道場)と藤沢市(藤沢道場、鵠沼道場、鎌倉道場、逗子道場、東京中野クラブ、東京ベイサイドクラブ)の2箇所で開催。 会員・保護者総勢で約150名が参加する過去最大規模の忘年会となりました。
 両会場では、サンシン演奏、十大ニュース発表、昇段者挨拶、隠し芸、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの企画が用意され、賑やかな雰囲気のなか、全員で1年間の労を労いつつ、来る2011年に向けた抱負を語り合いました。幹事団の皆様、大変お疲れさまでした。



●杉本副館長(茅ケ崎・平塚エリア担当)による乾杯の発声
〜勝又顧問(衆議院議員)をお迎えして〜
 



●平尾副館長(藤沢、逗子、鎌倉エリア担当)による締めの「押忍三本突き」
〜前川顧問(東京沖縄県人会理事をお迎えして〜
 

[2010.12.12][東京本部/横浜鶴見]    

<理事会・有段者研修会・昇段審査会・合同忘年会レポート>

 12月12日(日)、東京本部では、定期理事会、有段者研修会、秋季昇段審査会、東京本部理事役員&横浜鶴見道場会員合同忘年会と4つのイベントを同時に開催しました。
 まず理事会では平尾本部長挨拶に続き、DVD制作や2011年10月に茅ケ崎市で開催が決まった「上地流世界大会」などの重要事項について審議しました(審議結果はこちら)。
 続く有段者研修会では、本年7月に米国より逗子市に移住し、新しく湘南逗子道場長となった、ヘンリー・カリーノ指導員が講師となり、「上地流・級組手」のトレーニングを行ないました。
  当協会が上地流の原点回帰を目指す組織であるとの観点から、従来の約束組手に加えて正式な習得・昇段審査科目(選択制)に指定されたため、先ずは有段者層でマスターし、順次各道場で指導、展開して行くこととしました。
 研修会終了後は、2010年秋季昇段審査会を開催し、11名が新たなステップに挑戦しました。(審査結果はこちら)中でも、横浜鶴見道場の若月雅明指導員が今回四段に昇段したことにより、東京本部の指導者層も更に厚みを増すこととなりました。
  また、湘南藤沢道場の粟飯原さつき会員は小学4年生から稽古を始め、大学2年生にして二段に昇段。鍛錬修行対する弛まぬ熱意と真摯な姿勢で、今後は若手有段者層のリーダー的存在としての活躍が期待されます。
 全てのイベント終了後、場所を変えて東京本部理事役員、有段者研修参加者・昇段審査受験者有志及び横浜鶴見道場会員有志による合同忘年会兼昇段祝賀会を開催しました。
 新組織スタートから約1年。公私共に激動の日々を過ごした参加者の皆さんは、様々なイベントや出来事を振り返りつつ、新年への抱負を語り合うなど、楽しくも充実したひと時となりました。

    

  ●理事会模様
 
    

  ●有段者研修会模様(上地流・級組手)
 
             

                 ●有段者研修会参加者と横浜鶴見道場会員で記念撮影
 
            
                        
                        ●昇段審査模様(准初段、初段)
            
                        
                        ●昇段審査会模様(二段〜四段)
            
                        
                          ●昇段審査会模様(自由組手)
            
                        
                 ●昇段審査会(審査員、審査補助員、受験者で記念撮影)
            
                        
            ●合同忘年会&昇段祝賀会(今年も1年お疲れさま&昇段おめでとう!)

[2010.12.8][湘南修武館/逗子]    

<湘南逗子道場オープニング記念稽古&体験会レポート>

 12月8日(水)、湘南修武館では、新年より逗子市内にて活動を正式スタートするに先駆け、逗子青少年会館にて記念稽古と体験会を開催しました。
 記念稽古には湘南修武館各道場及び横浜港南道場からも多数の会員が参加。全員で記念すべき第一歩を祝いました。また体験会には親子2名の方が参加。上地流の基本をじっくり体験いただきました。参加頂いた皆様に御礼申し上げます。

 ※次回体験会=12/15(水)19:00−20:30、逗子青少年会館(JR東逗子駅近隣)
           12/22(水)19:00−20:30、沼間公民館(JR東逗子駅近隣)


             

                            ●サンチン鍛錬の体験
 
             

                           ●全員で中間補助運動
 
            
                        
             ●参加者記念撮影(ヘンリー指導員を中心に本格的な活動をスタート!)

[2010.12.5][米軍横田基地]    

<昇級審査会レポート>

 12月5日(日)、米軍横田基地道場では12月期の昇級審査会を開催しました。(審査結果はこちら


[2010.12.4][東京本部]    

<女性会員研修会レポート>

 12月4日(土)、東京本部では、旧関東支部指導員のSandra Treusdellさん(米国ニューヨーク州弁護士)をゲストに招き、「女性会員研修会」を開催しました。
  Sandra Treusdellさんは中米ドミニカ共和国出身で、大阪、沖縄、東京の大学に留学。沖縄滞在中に上地流空手(二段)を学ばれ、現在は東京の国際法律事務所で活躍されています。
  研修会第1部は、「国際化時代における女性の役割」をテーマにフリートーク形式の対話会を開催。世界の文化や女性の立場の違いなどについて活発な意見交換を行ないました。
  対話会参加者でランチをご一緒した後は、湘南藤沢道場で女性会員だけの交流稽古を実施。楽しくも充実したひと時となりました。

             

                  ●和気藹々の対話会(藤沢青少年会館会議室)
 
             

               ●沖縄料理(やいま食堂、藤沢市)でランチの後に記念撮影
 
            
                        
                              ●交流稽古模様
             

           ●交流稽古記念撮影(女性だけの稽古は東京本部で初めての企画でした!)
 

[2010.11.28][横浜港南]   

<昇級審査会レポート>

 11月27日(土)、横浜港南道場では11月期の昇級審査会を開催しました。審査には東京本部・平尾本部長、湘南修武館・藤本館長をお招きし、9名が挑戦しました。(審査結果はこちら

             

               ●昇級審査に先立ち渡辺会員に指導員免許が交付されました
 
             

                       ●一般クラス会員審査模様
 
            
                        
                         ●少年クラス会員審査模様
             

                            ●自由組手審査模様
 
             

                               ●記念撮影
 

[2010.11.28][湘南修武館]   

<昇級審査会レポート>

 11月27日(土)、湘南修武館では11月期の昇級審査会を開催しました。7級までは各道場で、6級以上は合同での審査となり、今回は19名が挑戦しました。(審査結果はこちら

             

                 ●昇級審査に先立ち指導員免許を交付されたヘンリー三段
 
             

                       ●藤沢道場第1クラスでの審査模様
 
            
                        
                         ●6級以上の合同審査模様
             

                          ●6級以上の合同審査模様
 
                 

                            ●茅ケ崎会場審査模様
 
             

                               ●審査講評
 

[2010.11.21][東京本部]   

<関東伊是名郷友会演武レポート>

 11月21日(日)、東京本部では、前川顧問が役員を務められる「関東伊是名郷友会」総会(霞ヶ関ビル内・東海大学校友会館)にお招き頂き、空手の演武をご披露しました。昨年に引き続き2回目の演武でしたが、沖縄の皆様とも交流が叶い、有意義なひと時を過ごしました。

【参加者】 平尾本部長、里見副理事長、若月雅明指導員、若月清隆准指導員、山内准指導員

             

                                ●約束組手
 
             

                                ●補助運動
 

[2010.11.20][東京本部]   

<指導員免許講習会レポート>

 11月20日(土)、東京本部では、湘南藤沢道場において指導員免許講習会を開催しました。講習会では通常稽古指導の方法のほか、組手審判講習なども実施し、指導者としてのレベルアップを図りました。

【受講者】

ヘンリー・カリーノさん(三段/湘南藤沢)、マイケル・グッドマンさん(三段/東京ベイサイド)
粟飯原利勝さん(三段/湘南藤沢)、渡辺加代さん(二段/横浜港南)

             

                        ●講師陣と受講者の皆さんで記念撮影
 
             

                       ●藤本師範によるサンチン鍛錬講習
 
             

             ●中間補助運動講習(英語、日本語ミックスの実践講習となりました)
 

[2010.11.14][東京本部]   

<米国支部幹部・会員との交流稽古レポート>

 11月12日(金)、米国支部のウィリアム・レポフ先生ご一行3名が東京本部会員との交流及び沖縄での研修を目的に来日されました。
 13日(土)は神奈川県立女性センターでの文化交流会(午前)と湘南藤沢道場での交流稽古(午後)、14日(日)は都内観光を経て沖縄入りされます。
 当コーナーでは、その模様を随時UPして行きますので、どうぞお楽しみください。(湘南修武館ホームページでもご紹介します)
なお、12月には元米軍横田基地道場主のRechard Luoto先生も来日され、東京本部会員との交流稽古に参加されることが決定しました。詳細は別途東京ニュースでお知らせします。

              

                     ●11/14(日) 13:00 浅草浅草寺を訪問
 
              

        ●11/14(日) 11:00皇居大手門にて(横浜港南道場・加藤さん、四ツ谷さんご案内)
 
             

        ●11/13(土)18:30 交流稽古後に東京本部代表者と海外出身会員を交えての懇親会
 
             

                ●11/13(土) 交流稽古に参加した有段者と記念撮影
 
             

             ●11/13(土) レポフ先生の三十六演武(一番お好きな型だそうです)
 
             

                   ●11/13(土) 交流稽古参加者と記念撮影
 
             

       ●11/13(土)  レポフ先生には有段者を中心に型の解説とご指導をいただきました
 
             

            ●11/13(土) ジェイソン指導員はひとり一人丁寧にサンチンをチェック
 
             

           ●11/13(土) マクスウェル会員に完子和の指導を受ける少年会員
 
             

 ●11/13(土)13:00 湘南藤沢道場で交流稽古を開催。アメリカからのゲストに子供たちも緊張気味?
 
             

     ●11/13(土)11:30 はい完成!それぞれお気に入りの字にオリジナル落款を押してご満悦
 
             

    ●11/13(土)10:00 県立女性センターで書道の体験会を開催しました。(講師:粟飯原准指導員)
 
            

  ●11/12(金)20:30 宿泊先の神奈川県立女性センターで平尾東京本部長と(撮影:角田渉外部長)
 
            

         ●11/12(金)19:00 成田エクスプレスにてMaxwell Repoff会員とWiliam Repoff先生
 

[2010.11.7][湘南修武館]   

<演武会レポート>

 11月6日(土)、湘南修武館(平塚道場)では、平塚青少年会館の「浅間祭」で空手・古武道の演武を行ないました。
 秋晴れのなか、大勢の見学者に囲まれて緊張の30分間でしたが、無事終了して貴重な経験となりました。

             

                               ●補助運動

             

                               ●板試し割り
    
                   
       ●ヌンチャク

           

                       ●演武を終えて特設ステージで記念撮影




↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002-2011 Okinawa Uechi-Ryu Karate-Do Association All Rights Reserved.