◇東京本部<新着情報バックナンバー>[2004.9-10月期]

☆東京本部の活動状況、最新NEWS等のバックナンバーコーナーです。

[2004.10.30] <2004・全沖縄空手道選手権大会で記念演武>      



11月20日に沖縄県立武道館で開催される「2004・全沖縄空手道選手権大会」において、東京本部代表として喜納本部長、宮崎理事長、阿部副理事長の3名による記念演武を行うこととなりました。海外支部代表の演武とともに、大会の盛り上げに貢献したいと思います。


(写真は左から宮崎理事長、喜納本部長、阿部副理事長)







[2004.10.29] <大学同好会を金田事務局次長が激励訪問>      

 
 10月28日、大阪での学生選手権大会に出場する神奈川県立保健福祉大学空手同好会を、東京本部・金田事務局次長が激励のため訪問しました。選手の皆さんには東京本部より激励金が贈呈され、選手代表の村田育子さんからは『優勝してきます!』との力強い挨拶がありました。 のびのびと日頃の鍛錬成果を発揮してください!

(写真は、優勝を誓う坂元さん、村田さん)

☆大学同好会の皆さんに是非激励メッセージをお願いします。当ホームページ経由で東京本部 あてメールで送信ください。お待ちしています!2004全沖縄空手道選手権大会に出場する一木さん、夏野さんあてメッセージもあわせてどうぞ!

選手権大会応援メッセージはこちらから!
(Mail : Tokyo Branch,Japan


[2004.10.25<米軍三沢空軍基地、横須賀海軍基地からも、第1回・沖空会国際
                セミナーに参加>   
   


 11月21日(日)に沖縄で開催される「沖空会・第1回国際セミナー」に米軍三沢基地からChristopher
Burch 会員が、また米軍横須賀海軍基地から Edward Eisner 会員が参加することになりました。これで東京本部所属会員は喜納本部長以下総勢7名で沖縄入りし、沖縄の先生方や会員、海外道場主・選手の皆さんとの技術研鑽や交流を深めることになりました。成果がとても楽しみです。

[2004.10.24] <神奈川保健福祉大学空手同好会が学生選手権大会に出場>     


 11月7日(日)、大阪府門真市の『なみはやドーム』で開催される『全国国公立大学空手道選手権大会』団体組手の部に、大学同好会が出場します。選手は、村田育子さん、渡辺夏子さん、坂元裕子さんの3名です。みんなで応援しましょう!

[2004.10.23] <新体操教室発表会で模範演武&体験レッスンを開催>      



10月23日(土)、秩父宮体育館(藤沢市)で開催された『ジュニア新体操教室演技発表会』で、湘南藤沢道場の平尾裕子指導員と会員の平尾桃奈さん、大塚琴乃さん、大塚綾音さんが、空手の模範演武と体験ミニレッスンを開催しました。
 完子和の型演武のあと、見学者の子供たちに突きや蹴りなど空手の基本を体験してもらい、とても好評でした。









[2004.10.20] <東京本部合同昇段・昇級審査会を開催>      


 12月5日(土)13時より、東京本部合同昇段昇級審査会を開催します。(会場=NTT東日本研修センター武道館 所在地:調布市入間町1−44) 審査対象は東京本部加盟・提携道場会員で8級〜3段まで実施。審査会に併せクラス別のセミナーも開催する予定です。
 受験対象者には所属各道場主から審査申込書が渡されますので積極的に挑戦してください。なお、終了後は東京本部理事役員と一般クラス有志で「東京本部忘年会」を開催予定です。こちらも奮って参加をお願いします。

   ※昼食を済ませ12時30分に現地集合(16時30分にセミナー・審査会終了予定 忘年会17時〜)
   ※各自防寒に注意、会場清掃のため雑巾を1枚持参⇒武道館に寄贈(遅刻者は受験できません
   ※駐車場あり(500円/日〜70台収容)⇒遅刻を避ける意味でも極力電車等を利用ください
   ※NTT東日本研修センタまでの交通
   <小田急線利用の場合>・・・成城学園前駅下車⇒バス「神代(じんだい)団地行き」で電通学園前
                    下車またはタクシー利用(駅から10分程度で着きます)
   <京王線利用の場合>・・・・・仙川駅前下車 徒歩(15分)またはタクシー利用

[2004.10.17] <藤沢青少年会館秋の祭典で空手・古武道演武を実施>      

 10月16日(土)、藤沢青少年会館秋の祭典で「沖縄空手道・琉球古武道」の演武会を実施しました。事前に会館近くの公園でリハを行い、本番に臨みましたが、多数の観客の前でも緊張することなく楽しく演武を終えることができました。
 参加した会員、お手伝い頂いた保護者のみなさん、大変お疲れさまでした。
   

  

青少年会館近くの公園で最終リハ
を行う参加者。
「気合がはいっとら〜ん」とはっぱをかけられ
型などを何度も繰り返し練習しました
サンチン鍛錬。ビシ、バシッっと音を立てて
鍛えを入れるサンチンに、見学の皆さんもびっくりしていました
     
  


約束組手演武。平尾指導員の相手を古屋君
(中学2年生)が務めました。いつの間にか
大人なみの立派な体格になり、力も漲って
きました。


参加者と応援に駆けつけてくれた会員を
囲んで記念撮影


[2004.10.16] <千唐流品川結心館・少年大会に参加>      

 来る11月28日(日)に品川区立台場小学校(13時開会)で開催される、千唐流品川結心館・少年大会に参加することになりました。対象は小学生で、学年別・男女別自由組手競技(防具付き)です。参加希望者は各所属道場主まで申込みください。参加費無料、締め切りは11月14日(日)とします。

[2004.10.15] <米軍キャンプ座間内ハイスクールで空手特別授業を開催>      

 沖空会東京本部では、このたび文化交流を兼ねて横田基地ミドルスクールに続き、米軍キャンプ座間内ハイスクールでも空手の特別授業・体験会を開催することになりました。
 期日は1月7日(金)9:00−10:30。沖空会会員で参加希望の方は各所属道場主まで申込みください。

[2004.10.15] <夏野インストラクタ(多摩GYM道場)も全沖選手権に出場>      

 多摩GYM道場の夏野インストラクタも2004年 全沖縄空手道選手権大会に出場することになりました。一木指導員ともども健闘を祈りみんなで応援しましょう!
 なお、東京本部からは喜納本部長ほか理事役員が大会・国際セミナーサポートで一緒に沖縄入りします。

[2004.10.9] <東京本部・臨時理事会と祝賀会を開催>      

 
 10月9日(土)、首都圏を強力な台風が直撃する中、東京本部の理事会を開催しました。藤沢青少年会館が停電となるアクシデントに見舞われたものの、今後のイベント計画などにつき約1時間の打ち合わせを行いました。詳細事項は『理事会審議・決定事項』を参照ください。
  また、理事会終了後には藤本副本部長の錬士六段昇段祝賀会を開催。これからの抱負や今までの想い出話に花が咲き楽しいひとときとなりました。
   

   
 

理事会模様(藤沢青少年会館)
途中で台風の影響により停電となり、
非常灯の下で審議を継続しました。
(想い出に残る理事会になりました)

錬士六段合格祝賀会模様(藤沢市内)
喜納本部長の乾杯の発声に始まり、
ガンガンお酒を飲みながらの楽しい
祝賀会となりました。

[2004.10.9] <一木指導員が2004年・全沖縄空手道選手権大会に挑戦!>       


 来る11月20日(日)に開催予定の全沖縄空手道選手権大会(主催 沖空会)に、湘南藤沢道場の一木ガブリエル指導員が出場することとなりました。同指導員は現在横浜鶴見道場に出稽古を行うなど、出場に向けて万全の調整を行っています。東京本部の全会員で応援しましょう!

[2004.9.25] <東京本部・臨時理事会を開催>      


 来る10月9日(土)17:00から、藤沢青少年会館にて東京本部臨時理事会を開催します。また、理事会終了後に藤本副本部長の錬士六段合格祝賀会を開催します。

[2004.9.25] <沖縄空手道・古武道演武会を開催>      


 来る10月16日(土)14:00〜16:00、藤沢青少年会館にて空手・古武道演武会を開催します。第1回目は14:00〜14:45、第2回目は15:00〜15:45です。是非ご観覧ください。
 なお、当日及び翌17日(日)は藤沢青少年会館「秋の祭典」で、楽しいイベントが目白押しです。どうぞお楽しみに。

[2004.9.18] <湘南藤沢道場で初心者空手講習会を開催>     


 湘南藤沢道場では、藤沢青少年会館とタイアップし、18日(土)14:00〜15:00に初心者空手講習会を開催しました。講習会には大人、子供を合わせて8名が参加。空手・古武道の歴史や突き、蹴り、受けの基本などを体験しました。
 講習会には多摩GYM道場の夏野インストラクタと熊谷春香さんも応援に駆けつけ、残暑の中汗だくになりながらの充実した1時間を過ごしました。

[2004.9.16] <一木 ガブリエル二段に指導員免許交付>      


 9月4日開催の10周年記念セミナーで協会幹部より研修を受講した一木二段が、同日付けで指導員免許を交付されました。 同指導員の更なる精進を期待します。








↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002 Okinawa Karate-Do Association All Rights Reserved.