◇東京本部<新着情報バックナンバー> 
[2008.10-12]

☆東京本部の活動状況、最新NEWS等のバックナンバーコーナーです。


[2008.12.27][湘南茅ヶ崎]  

<実戦組手術(仮称)研究会スタート>   
   

 12月27日(土)、湘南茅ヶ崎道場にて、ストリートファイトを想定した『実戦組手(仮称)研究会』をスタートしました。
 この研究会は、昨今の国内治安悪化を踏まえ、日常生活において暴漢等に襲われた場合に、相手を的確に制圧し危機を回避する実戦組手の技法を構築する目的で立ち上げたものです。
 徒手対徒手、徒手対短刀などの様々なシーンを想定し、上地流系空手を中心に他武術の技法も取り入れながら、総合的な体系化を目指します。
  当面は湘南茅ヶ崎道場有段者を中心に定期的に開催し、1年後を目標に完成させ、湘南沖空会会員に展開
予定です。


                  第1回研究会模様 (徒手対短刀組手研究模様)    

[2008.12.23][横浜港南]   

<クリスマス会レポート>   
   

12月20日(土)、横浜港南道場では本年稽古納めの後でクリスマス会を開催しました。全員で1年の労をねぎらい、新年への抱負も語り合いました。
ホームページをご覧の皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。

                      

[2008.12.14][湘南茅ヶ崎]   

<湘南沖空会クリスマスパーティ&忘年会レポート>   
   

 12月20日(土)、湘南沖空会では、2008・クリスマスパーティ&忘年会を開催しました。参加人数の関係で、本年は茅ヶ崎、藤沢の2会場で開催。
 約110名の会員・保護者が参加し、1年間の労をねぎらい懇親を深めました。詳細模様は湘南沖空会ホームページをご覧ください。
           
茅ヶ崎会場(少年会員によるゲーム大会)

[2008.12.14][湘南茅ヶ崎]   

<茅ヶ崎市空手道選手権大会レポート>   
   

 12月14日(日)に茅ヶ崎総合体育館で開催された選手権大会に、湘南茅ヶ崎道場から15名の選手が参加しました。
 大会では、型(上地流系可)、自由組手競技が開催され、選手の皆さん全員が健闘しました。入賞者は下記の通りです。ご協力頂いた会員、保護者の皆さま、大変ありがとうございました。

【入賞者】

● 幼年      型の部  牧 日向(完子和) 3位

●小学1,2年  組手の部  蔵当由莉華   4位
●高校生     型の部  ジアン(エイクー) 優勝
●一般       型の部  加藤 崇(十三) 2位
         
少年部組手試合模様(男女混合で4位入賞の蔵当由莉華選手:左)
       
高校生型試合模様(見事優勝したジアン選手 審判団絶賛の型でした)
         
参加選手・保護者で記念撮影(ご苦労さまでした)

[2008.12.14][東京本部]   

<東京本部イベントレポート>   
   

 12月14日(日)、東京本部では、「定期理事会」、「合同昇段審査会」、「理事役員+横浜鶴見道場合同忘年会」を開催しました。
 理事会では、新年のイベント計画等の重要事項につき審議・報告を行なったほか、顧問の播磨弁護士より「スポーツ指導者と安全管理責任」について特別講話を頂きました。
 続く昇段審査会では、日頃の鍛錬成果を発揮して見事9名の会員が合格となりました。
 また、忘年会では、首都圏大会や海外支部交流会など、多彩な事業を一致団結で乗り切った理事役員の慰労と、新年の抱負を語りあう絶好の機会となり、和気藹々のひと時を過ごしました。
 東京本部会員・保護者、関係者の皆さまのご協力に、心から感謝致します。

 ★昇段審査結果はこちら    ★理事会審議模様はこちら
         
理事会模様 (2時間半にわたり審議・報告・特別講話を行いました)
     
合同昇段審査会模様 (准初段受験者)
     
合同昇段審査会模様 (初段以上受験者)
       
合同忘年会模様 (皆さん1年間本当にお疲れさまでした)

[2008.12.6][横浜港南]   

<昇級審査会を開催>   
   

 12月6日(土)、横浜港南道場で昇級審査会を開催しました。審査では伊藤会員親子が日頃の鍛錬成果を発揮して見事合格しました。

伊藤さん親子

審査委員の喜納先生


[2008.11.30][東京本部]   

<豪州訪問レポート>   
   

  11月22日(土)〜29日(土)にかけて、豪州沖空会本部道場設立35周年記念イベントに参加しました。
現地では、アーサー・モーラス先生主催の特別セミナーや昇段審査、記念演武会、パーティなどに参加し、生涯忘れることのできない体験をすることができました。お世話になったアーサー・モーラス先生ご夫妻、ご家族、会員、そして沖縄から参加された先生方に心から御礼申し上げ、今後のさらなる相互交流の礎になればと思います。 ☆詳細滞在日記はこちらをクリック
       
沖空会豪州本部道場にて
(セミナー終了後の記念撮影)


[2008.11.22][東京本部]  

<豪州訪問団出発>   
   

 豪州沖空会・アーサー モーラス先生の道場設立35周年記念イベントに参加するため、総本部・玉代勢副会長を団長に総勢13名(うち東京本部会員9名)の訪問団が本日出発しました。
 現地では交流稽古や記念パーティ、観光などたくさんのイベントが用意され、29日に帰国予定です。別途本コーナーでレポートを掲載しますので、どうぞお楽しみに。

[2008.11.17][東京本部]  

<昇段審査レポート>   
   

  11月16日(日)、総本部研修会館で開催された定期昇段審査会で、湘南茅ヶ崎道場の加藤 崇会員が見事初段に合格しました。
       
昇段審査合格者のみなさんと〜前列右から三人目が加藤会員
(写真提供:角田事務局長補佐)

         
石川道場(喜納本部長ご自宅)での審査会前特訓記念撮影
(奥浜真三郎先生、奥浜真松先生、喜納先生、松田源吉先生と)



[2008.11.15[東京本部]  

<スロベニア沖空会訪日団交流模様>   
   

  11月15日(土)、2008全沖縄空手道選手権大会、沖空会設立20周年記念イベントに参加のため来沖していたスロベニア沖空会の皆さんが、日本武道館で開催中の「世界空手道選手権大会」に同国ナショナルチームメンバーとして参加している会員の応援のため本日東京入りしました。
 東京本部メンバー有志も一緒に応援し、翌16日(日)は横浜鶴見道場(入船小学校体育館)で、同じく世界大会監督として来日された豪州沖空会のアーサー・モーラス先生もお招きし、交流稽古&懇親会を開催しました。
       
懇親会模様A

       
定番の懇親会模様@
(幹事:横浜鶴見道場)
       
スロベニ沖空会イゴル先生、豪州沖空会アーサー・モーラス先生と
東京本部理事役員記念撮影
        
交流稽古に参加した女性会員による記念撮影
       
参加者記念撮影
       
スロベニア沖空会訪日団、豪州沖空会・アーサー先生への記念品贈呈
(東京本部オリジナルTシャツを贈呈しました)
       
2008全沖縄空手道選手権大会・女子型の部で優勝した
ボアナ会員によるサンセール−模範演武
        
約束組手稽古模様
       
スロベニ沖空会訪日団、豪州沖空会アーサー・モーラス先生との
交流稽古記念撮影(約30名の会員が参加)
      
スロベニアメンバーの自由組手試合
(写真提供・湘南鎌倉道場 吉田准指導員)
     
日本武道館にて東京本部・阿部副理事長とスロベニア沖空会訪日団の皆さん(写真提供・湘南鎌倉道場 吉田准指導員)

[2008.11.15[東京本部]  

<協会設立20周年記念イベント報告>   
   

  11月14日、宜野湾市で開催された協会設立20周年イベントに、東京本部より喜納本部長、角田事務局長補佐、加藤 崇事務局長補佐が参加しました。
 15日は石川道場で稽古を行ない、16日には加藤事務局長補佐が総本部定期昇段審査にて初段に挑戦します。
     
祝賀会での会長スピーチ(写真提供:角田事務局長補佐)
     
祝宴の定番!オリオンビール宴会バージョン


[2008.11.11[東京本部]  

<全沖選手権レポート>   
   

  11月9日(日)に沖縄市武道館にて開催された「2008全沖縄選手権大会」に第12回首都圏大会優勝者の林 潤選手(千唐流・品川結心館)が出場しました。
 第1回線で強豪アルゼンチン沖空会の選手と対戦し、延長戦の末借負しましたが、林選手の健闘を大いに称えたいと思います。審判、大会事務局で参加された喜納先生、宮崎先生大変お疲れさまでした。
     
林選手(左)VS沖空会アルゼンチンの組手模様


[2008.11.9[湘南藤沢]  

<特別交流稽古を開催>   
   

 11月8日(土)、湘南藤沢道場では、世界誠道空手道連盟 愛知支部の久田先生をお招きし、特別交流稽古を開催しました。
 稽古では、久田先生に沖空会稽古メニューを体験いただきながら、誠道空手の基本技や組手実技などもご指導いただきました。遠路お越しいただきました久田先生に、あらためて御礼申し上げます。
(湘南沖空会ホームページでも交流稽古模様をご紹介しています)
     
久田先生による組手指導(写真右が久田先生)
     
記念撮影(中央が久田先生)

[2008.11.5[多摩GYM]  

<昇級審査会を開催>   
   

 11月5日(水)、多摩GYM道場で、昇級審査会を開催しました。日頃の鍛錬成果を発揮し、4名の会員が見事6級に合格しました。結果は昇段級審査結果コーナーを参照ください。
    
サンチン審査
    
緊張気味のちびっ子たち
    
基本技審査

[2008.11.2[米軍横田基地]  

<昇級審査会を開催>   
   

 11月2日(日)に基地内で昇級審査会を開催し、JAMES R .HOLLINGWORTH (ジェームス R ホリングワース)君が見事7級に合格しました。


[2008.11.1[湘南藤沢]  

<空手・古武道・琉球舞踊ジョイント発表会を開催>   
   

 11月1日(土)、藤沢青少年会館「2008・秋の祭典」において、空手・古武道・琉球舞踊のジョイント発表会を開催しました。 会場にはたくさんの見学者が詰めかけ、沖縄伝統技芸の魅力を堪能頂きました。
   
華麗な琉球舞踊
   
空手団体型演武(セーサン型)
   
参加者で記念撮影
本年は東京・沖縄芸能保存会鎌倉支部 児玉治子沖縄舞踊研究所
の皆様にご協力いただきました! ありがとうございました

[2008.11.1[湘南・多摩GYM]  

<合同昇級審査会を開催>   
   

 11月1日(土)、湘南茅ヶ崎道場で、4道場(藤沢、鎌倉、茅ヶ崎、多摩GYM)の合同昇級審査会を開催しました。40名以上の受験者が集合し、熱気溢れる審査会となりました。結果は昇段級審査結果コーナーを参照ください。

   
3〜1級受験グループの皆さん
   
6〜4級受験グループの皆さん
   
8、7級受験グループのちびっ子たち

[2008.10.28[東京本部]   

<月刊空手道に首都圏大会・一般部大会模様掲載>   
   

 10月27日発売の月刊空手道12月号に、先の沖空会首都圏大会・一般部大会模様が紹介されました。入賞者氏名、熱戦模様、写真が掲載されています。 お近くの書店で是非お求めください。

   
記事提供:角田事務局長補佐

[2008.10.19[横浜鶴見]   

<証書、帯授与式>   
   

 10月19日(日)、横浜鶴見道場で、先の昇級審査合格者に証書と帯が授与されました。皆さんの益々の精進に期待します。

   
証書を授与される三宅会員(4級合格)


[2008.10.18][東京本部]   

<会員証を発行>   
   

 10月18日(土)、東京本部では、かねてより準備中だった会員証を発行開始しました。この会員証は、@沖空メンバーとしての自覚の高揚、A道場間の出稽古の際の身分証明、B各種合同イベント参加時の自己紹介カード、C会員特典のあるお店での提示などを目的としています。(パウチ処理&ネックストラップ型ホルダー付) 会員の皆さんはイベント参加時等に必ず携行ください。

   
会員証サンプル(写真は湘南藤沢道場名誉会員のヒメちゃん)
※所属道場単位で登録番号が付与されます
※本サンプルはほぼ原寸大です

[2008.10.11][湘南鎌倉]  

<秋の野外稽古&昼食会・体験座禅を開催 >   
   

 10月11日(土)、湘南鎌倉道場では、で野外稽古&ランチ会・体験座禅会を開催しました。稽古には約13名の会員が参加。生憎の曇天でしたが、保護者も交え楽しいひとときを過ごしました。
※湘南沖空会ホームページで座禅模様を紹介しています。
   
大船観音をバックに記念撮影

[2008.10.4][東京本部]  

<総本部イベント参加メンバー決定>   
   

 11月に開催される総本部イベント参加メンバーが下記の通り決定しましたのでお知らせします。

  ●2008・全沖縄空手道選手権大会(11/9)
  ・監督、大会事務局支援:宮崎祐吉(東京本部理事長)
  ・選手:林 潤(千唐流、第12回沖空会首都圏大会組手優勝者)

  ●沖縄空手道協会設立20周年記念セミナー・パーティ、昇段審査会、理事会(11/14〜16)
  ・喜納健昌(東京本部長)
  ・加藤 崇(東京本部事務局長補佐)
  ・角田仁司(   〃   )


[2008.10.4][湘南茅ヶ崎]  

<秋の野外稽古&昼食会を開催 >   
   

 10月4日(土)、湘南茅ヶ崎道場では、茅ヶ崎中央公園で野外稽古&ランチ会を開催しました。稽古には約30名の会員が参加。清々しい初秋の気候のなか、保護者も交え楽しいひとときを過ごしました。
※湘南沖空会ホームページでも稽古模様を紹介しています。
  
広い芝生の上で移動稽古
  
楽しい昼食会




↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002-2008 Okinawa Karate-Do Association All Rights Reserved.